• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

明治維新について3回ほどのご投稿があり、天皇制、官僚制度、植民地支配を、外国の人の目を通じた日本の社会構造が脈々として、時代を超えて流れていることを、改めて認識しています。

日本人は、体制に対して批判する精神より、体制とともにあって、生活を保障してもらおうという気持ちが強く、体制に対して責任を問うこともない。いざ、日本が諸外国の中で苦しい状況に置かれると、天皇のもとに一致団結する精神構造はDNA的に脈々として流れている。

今回孫崎さんが提示されている諸問題は、安倍政権というより、日本人一人一人がどのように考えていくべきであって、安倍政権の問題ではないことを指摘したい。安倍政権が倒れれば、この国難が回避できるわけではない。私たち一人人の問題ではないか。
①マクロ的に考えなければならないことは、人口減少社会であるが、この狭い国土を考えれば、人口減少が好ましいことと考える必要性がある。
②国の力を今まで通り維持していく必要性がなく、人口、国土の問題が国力を決めていくという認識が欠かせない。
③軍事力の強化に反対する人たちが、企業の拡大は求めるといった矛盾を受け入れているが、どこかで矛盾を解消しなければならない。

民生面、公的面、軍事面、すべてにおいて、国民一人一人が自立し、独立し、他人(米国、官僚)に任せた国家運営を勝ち取る運動というか、姿勢が皆に求められるということでしょうか。
No.1
73ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
日米貿易交渉、北方領土、消費増税で追い込まれる安倍政権 9月末の自民党総裁選で、安倍首相が国会議員票で圧倒し、石破元幹事長に勝って3選を果たした。任期は2021年9月までの3年間である。   「国家の破滅に近づいている」。福田康夫元首相は安倍政権を酷評していたが、日本がどこまで破滅に近づいていくかと考えるとぞっとする。    ただ、最近の安倍政権の周囲をみると、明らかに「黄信号」がともり始めていると言っていい。    激しい世論の批判を受けながらも、安倍政権が安穏としていられたのは公明党の協力があったからだ。しかし、公明党は沖縄県知事選で大きな痛手を負った。同党は自民と一緒に佐喜真淳前宜野湾市長を推薦。選挙支援のために全国各地から5000人を沖縄に送り込んだといわれているが、出口調査では自公支持層の2~3割が野党候補の玉城デニー現知事に投票したとみられている。 公明党の支
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。