• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

日本の伝統的家族社会が社会主義傾向を生み出し、互助的精神は、年功序列の経済的精神的構造を是認してきた。

米国式能力主義を組み入れていくと、当然実力社会に変質し、年功序列は形骸化し、能力が賃金水準を決めるようになり、左右を問わず、高能力者が高賃金を得るようになり、貧困者の構造が変わっていった。昔は貧困者は若者であるが、年齢を積むことによって高賃金が得られたが、現在の貧困者は、入社ルートによって大きな差別をうけ、高齢になっても賃金が上がらず希望が持てないのです。この貧困者構造が、米国で加速度的に進んでおり、問題が出ているが、いずれ、米国的社会構造を作り出している日本も同じ貧困構造を描いていくのでしょう。

大きな問題は、昔は貧困者が社会主義者に多く見られたが、現在は社会主義者が満金社会主義者になり、互助的精神的構造が伴っていないから、貧困弱者に対する暖かい目が生まれてこない。高学歴の社会主義者が、高賃金が得られる米国式賃金システムに直結する入社ルートによって格差をつけるのでなく、労働時間によって格差をつける労働者本意の賃金に変えていく努力をしなければ、米国式システムを乗り越えることができないのでしょう。
No.4
72ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
AEI (アメリカン・エンタープライズ公共政策研究所)は米国保守系シンクタンク。アーサー・ブルックス( Arthur C. Brooks )は AEI 会長・ NYT は「孤独が如何にアメリカを引き裂いているか。人々は人生に穴を持つ時、怒りの政治で穴埋めする( How Loneliness Is Tearing America Apart 、 When people have a hole in their life, they often fill it with angry politics. ) ・ Cigna が最近行った調査( https://www.multivu.com/players/English/8294451-cigna-us-loneliness-survey/docs/IndexReport_1524069371598-173525450.pdf )によれば、多数の米国人は孤独と
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。