• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
ご紹介のEditorial cartoon、よく拝見しています。そこの読者コメントも捻りが利いていて面白いですね。

>「権威を問う」それが極めて重要な要素である。

創造活動には不可欠なことである。既存の枠に囚われない自由な考えを かけがえのないものと思う社会ならば当然のことだ。人間に本来備わっている冒険心を尊重していればこそだ。

Tips:
「孫崎享のつぶやき」-迷惑コメントを非表示にする方法━理解力/判断力が素晴らしい人が素晴らしい学歴とは限らない。だが理解力/判断力に欠陥がある人は凡そ素晴らしい学歴たり得ない。後者の最底辺、脳足りん&学歴無し、かつ人格にも欠陥ある非人、ウザ蛙ならば、回収先はネトウヨビジネスの井戸しかない
http://magosaki-blog-tips.blogspot.com
No.4
73ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
欧米の主要紙には、通常政治的諷刺を行う「 Editorial cartoon 」が掲載されている。 Editorial を見ると、 a newspaper article expressing the editor's opinion on a topical issue と或る。特定事件に対する編集者の見解を現わす記事、つまり社説である。 Editorial cartoon も特定事件に対する見解を漫画としてあらわしたものと言える。 Editorial cartoon を引くと「政治的漫画。芸術家の意見を示す論評を持つ描写。権威を問い、腐敗、政治的暴力、社会的病みに関心を惹きつけるため、技術を駆使( An editorial cartoon, also known as a political cartoon, is a drawing containing a commentary express
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。