• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>4
物的証拠を出せと言われれば、困るんです。共産主義を返上したロシアの基本政策は軍事的には今も尚ロシア敵視を維持する、寧ろ冷戦時代より硬化したとも思えるNATOと日本駐留米軍の政策変更を求めることともう一つロシアの天然ガスを西欧と日本にパイプラインで供給することです。

軍事面ではご存じのようになかなか旨く進んでいません。一方、天然ガスの供給もウクライナ経由西欧への供給(ドイツは受け入れに原則的合意していた)にがうまく行きそうになったところにウクライナで極右クーデターが突然起こりその計画が白紙に戻ったのです。ところがここに至ってトルコが親露に路線変更し、パイプラインがイタリアまで敷設される見通しが立っています。

極東におきましては北朝鮮経由韓国までパイプライン建設の目途が立っているらしく米国の妨害がなければ、韓国は格安の天然ガスの供給を北朝鮮経由受けられる見通しだということです。世界のエネルギーを管理独占する米国の政治とバッテイングすることになり韓国の思惑通り進むかどうかは保証の限りでは無さそうです。

そのような状況で、軍事、エネルギー両方ともとは言わず、エネルギーだけでも米国傲慢政治に変更を加えることが出来るかも知れないと期待して大国日本の首長たる安倍氏の接近を、言っては何だが、恭しく受け入れたと私は推理しています。だって、あれだけ嫌露だったトルコのエルドアンがロシア爆撃機の撃墜をいたく謝罪し、パイプライン敷設を認可している訳ですし、剛腕の安倍氏だったらどう考えても日本に利があるわけですから何とかするかとプーチン氏が思うのは自然じゃないでしょうか。
No.6
72ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 2019年、「外交の安倍」が成果を強調するのには環境が悪い。  まず日米関係。米通商代表部( USTR )は 12 月 21 日、 2015 年大統領貿易促進権限( TPA )法にのっとり、日本との通商交渉の目的を公表したが、自動車、農産品、サービスなどの厳しい交渉が予測される。  日中関係では安倍首相は 10 月 26 日の日中首脳会談で『競争から協調』『脅威ではなくパートナー』『自由で公正な貿易体制の発展』の 3 つの点を提案したとされるが、米中「技術冷戦」の中、米国から米側について中国企業に激しく対応することを求められている。  韓国では「従軍慰安婦問題」「徴用工問題」「韓国駆逐艦による日本の哨戒機に対するレーザー照射事件」などで好転する見通しはない。  北朝鮮も軍事緊張こそ低減したが、北朝鮮による核兵器開発が完全に破棄される見通しは少なく、この中、日朝関係発展の見通しは薄い。  したがって安倍首相にとっては北方
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。