• このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年主要外交問題はどう展開するか⑤北方領土問題。他外交関係困難な中,安倍首相にとり北方領土問題解決の重要度は高まる。「二島先行」はない。「二島+α」も次第にとうざかる。難関はプーチンに実行できる国内基盤があるか。日本の「四島返還論」者は?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

2019年主要外交問題はどう展開するか⑤北方領土問題。他外交関係困難な中,安倍首相にとり北方領土問題解決の重要度は高まる。「二島先行」はない。「二島+α」も次第にとうざかる。難関はプーチンに実行できる国内基盤があるか。日本の「四島返還論」者は?

2018-12-31 08:53
  • 12

 2019年、「外交の安倍」が成果を強調するのには環境が悪い。

 まず日米関係。米通商代表部(USTR)は1221日、2015年大統領貿易促進権限(TPA)法にのっとり、日本との通商交渉の目的を公表したが、自動車、農産品、サービスなどの厳しい交渉が予測される。

 日中関係では安倍首相は1026日の日中首脳会談で『競争から協調』『脅威ではなくパートナー』『自由で公正な貿易体制の発展』の3つの点を提案したとされるが、米中「技術冷戦」の中、米国から米側について中国企業に激しく対応することを求められている。

 韓国では「従軍慰安婦問題」「徴用工問題」「韓国駆逐艦による日本の哨戒機に対するレーザー照射事件」などで好転する見通しはない。

 北朝鮮も軍事緊張こそ低減したが、北朝鮮による核兵器開発が完全に破棄される見通しは少なく、この中、日朝関係発展の見通しは薄い。

 したがって安倍首相にとっては北方

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他2件のコメントを表示

北方領土返還交渉の環境としてはこの上ない状況にあるということは確かでしょう。

今後安倍首相のように、ロシアと米国の両首脳と良好な関係にあり、ロシアと米国の両首脳がロシア疑惑で民主党に攻撃され続けているほど関係が深い環境は生まれてこないでしょう。

一方、ロシアにとっては、シベリアの開発は、今後進めていく方針を示しており、北方4島の位置づけはロシアにとって極めて大切です。しかも、孫崎さんご指摘のように、プーチン大統領の支持率が落ち込んでいる。

米国のトランプ大統領もロシア案件については、弱腰の外交ができない金縛りにあっていては、打開策なしとみるべきです。

No.3 71ヶ月前

>>2
プーチンがアベを「米国の政治を変えること」ができるかもしれないと期待ししていたと言える証拠あるんですか。その反対だと思うんですけど。

No.4 71ヶ月前

ツイートされた通り安倍政権を追及するネタは山のようにある。フランスの大衆ならとうの昔に潰したろう政権だ。元々無能ぶりを晒し、持病の難病悪化云々でドタ辞任したこの首相、政治手腕などゼロどころかマイナスであることは既に周知の事実だ。

> 他外交関係困難な中,安倍首相にとり北方領土問題解決の重要度は高まる。

あれもダメ、これもダメ、何をやっても何から何までダメな まるでダメ男。いちいち具体例を挙げるまでもない。それでも北方領土問題だけは成功を収める?あり得ない。但し、息をするように嘘と詭弁を吐くのがアベであることは孫崎さんも散々「証明」してこられた。トランプでさえ敗北した中間選挙を「大成功だった」と強弁するくらいだ。得意の嘘と詭弁で北方領土も「ついに返還実現!」となる。実質を伴わずともそういうことにされるのだ。
首相に返り咲くなど日本の大衆にとっては悪夢でしかなかった。それからもう6年も経ってしまった。前回持病の所為で辞めた件も恐らく嘘だろう。
先達てのトランプ絡みのツイート「相手が残忍な殺人の命令者であってもいい。大量武器購入で儲けさせてくれる人間だ、付き合おう。道徳性捨てた米」-これに倣えば、
「首相が嘘と詭弁塗れの無能者であってもいい。我が社を儲けさせてくれる人間だ、付き合おう。道徳捨てたニッポン企業人」-それで今の日本の惨状があるのでないか。その点、フランスと酷似していそうだ。
こんな八方塞になった日本の外交にあっては、孫崎さんには現役に戻ってご活躍して欲しいくらいですが、とりあえず、今年も活発&貴重なご解説etc.を誠に有難うございました。どうぞ良い新年をお迎えください。

No.5 71ヶ月前

>>4
物的証拠を出せと言われれば、困るんです。共産主義を返上したロシアの基本政策は軍事的には今も尚ロシア敵視を維持する、寧ろ冷戦時代より硬化したとも思えるNATOと日本駐留米軍の政策変更を求めることともう一つロシアの天然ガスを西欧と日本にパイプラインで供給することです。

軍事面ではご存じのようになかなか旨く進んでいません。一方、天然ガスの供給もウクライナ経由西欧への供給(ドイツは受け入れに原則的合意していた)にがうまく行きそうになったところにウクライナで極右クーデターが突然起こりその計画が白紙に戻ったのです。ところがここに至ってトルコが親露に路線変更し、パイプラインがイタリアまで敷設される見通しが立っています。

極東におきましては北朝鮮経由韓国までパイプライン建設の目途が立っているらしく米国の妨害がなければ、韓国は格安の天然ガスの供給を北朝鮮経由受けられる見通しだということです。世界のエネルギーを管理独占する米国の政治とバッテイングすることになり韓国の思惑通り進むかどうかは保証の限りでは無さそうです。

そのような状況で、軍事、エネルギー両方ともとは言わず、エネルギーだけでも米国傲慢政治に変更を加えることが出来るかも知れないと期待して大国日本の首長たる安倍氏の接近を、言っては何だが、恭しく受け入れたと私は推理しています。だって、あれだけ嫌露だったトルコのエルドアンがロシア爆撃機の撃墜をいたく謝罪し、パイプライン敷設を認可している訳ですし、剛腕の安倍氏だったらどう考えても日本に利があるわけですから何とかするかとプーチン氏が思うのは自然じゃないでしょうか。

No.6 71ヶ月前

しばらく前、佐藤優がラジオ番組で滔々といわゆる「二島+α」論をぶつのを聞いて
アタマがクラクラしてから、あんまり領土返還そのものについては語らないように
しようとおもった。

自分の予測とかなり違うことを言っていても、佐藤優はいちおう専門家として通用しているのだし、
安倍首相とプーチン大統領が極秘裡に交渉を煮詰めている可能性は理論的にはゼロではない。

そしていずれにせよあと半年もすれば、結末は明らかになるのだろう。それまで待てばいいのだ。

ただおもうのは、安倍がプーチンにだまされて、日本の国費を、
また(かつてのサハリン2のときのように)浪費することになるのは避けてほしいということだけだ。
そんなことになれば、ロシアはしてやったりと思うのだろうが、日本国民の対露感情は最悪となり、
中期的に決して良い影響を、露にも、もたらさない。

一方で、この問題を論じるときの孫崎さんはじめサヨクの論じ方には、とても興味がある。

戦後東アジア秩序の形成にはもちろん米国が決定的な役割を果たしており、北方領土も例外ではない。
しかしサヨクはなぜか沖縄のようには北方領土を激しく論じない。

それは露が絡んでいるからとしか思えないが、露こそ中立条約を破って日本を侵略し、
満州にいた日本女性に対して、朝鮮人とともに強姦の限りをつくし、非戦闘員を虐殺し、
日本軍捕虜にシベリアで国際法違反の強制労働させ、
北方領土では米国すらやらなかった「ナクバ」をおこなった戦争犯罪国である。
この指摘にはひとことも反論できないのが日本のサヨクである。もちろん事実だからだ。

そして露の戦争犯罪は、いまもシリアにおいて続いているとみるべきだ。

同じようなことを米国やイスラエルがやれば口を極めて罵るサヨクが、露には甘々である。
そのかわりのように、日本の政権をたたく。
これは典型的な二枚舌であり、日本においてサヨクが決して信用されない大きな理由となっているのであろう。

さて、来年は朝鮮半島がなんらかの危機を迎える可能性もないわけではない。
そういったことまで考えにいれると、北方領土がどうなるかもう、どんな専門家も
わけがわからないのではないだろうか。何も戻らない可能性がいちばん高いとはおもうが。

No.8 71ヶ月前

>>8
米国の植民地主義、帝国主義、覇権主義、戦争主義の現況が余りにもひど過ぎるのは確かな事実で、その横暴な米国に対抗しているロシアが頼もしく見える訳ですよ。ロシアのシリア救済は実にスマートでアッパレだった。ロシアはソ連とは違うのをお忘れですか?

No.9 71ヶ月前

1991年におきたことを「ソ連崩壊」と呼んで、なにかロシアがいい国になったように思ってる人も世間に多いわけですが、1917年におきたのが「ロシア革命」であるなら、1991年におきたのは「ロシア反革命」ですからね。

そして、ソ連は、社会主義の理想をかかげつつも、あれほどひどいことをする国であったわけですから、その理想すらかなぐり捨てた今のロシアは、さらにひどい国に進化した。まあこれがロシアという国を見る際の基本的態度であるべきだとわたしは思います。

また、何度も言うように米国がどんなにひどい国であっても、ロシアがいい国になるわけではありません。それこそ、白癬に悩まされて蛭に頼るようなもので、下手すると白癬と蛭との両方に悩まされることになるでしょう。

No.10 71ヶ月前

>>10
ロシアに対する感情の激する姿は日本の星条旗ファシストそのものの心情ですな。米国の戦争屋はそういう倒錯分子を高ーく評価しますよ。

ロシアという国を見る場合の基本的態度とはよく言うよ。あれほどひどいことすると言って自分の国と米国の非道を棚上げするのはまともじゃないよ。君は知らないだろうが、ウオール街はヒトラーに資金援助して、300万人のドイツ兵士をソ連にぶつけた。その間、米国と英国は宣戦布告はしたが高見の見物を決めていた。ドイツのナチズムを反撃して潰したのはソ連だった。君は知らないだろうが、そのためにソ連は1000万人の犠牲を強いられた。

米国は、英国もそうだが、連中の政策の本質は略奪主義なんだよ。ヒトラーがソ連を奪ったら、後ろからヒトラーを射止め、ソ連を奪うグランドデザインがあった。勿論、君が知っている通り、大失敗だったが。もっと勉強しなさいな。そんなことも知らずに米国の戦争の梃子になろうとするあなたは一体何者ぞ!売国奴と言わずして何をか言わん。

このような倒錯した連中が日本の利権権力にすがって日本全体をロシアと闘おうとさせるのだ。勿論、君らの頭には中国も入っている。戦争したけりゃ一人でやってくれ!日本をあの時のヒトラーとナチズムみたいに安倍たちを使って中国、ロシアと闘う、このようなグランドデザインが米国の戦争屋の頭にある。

No.11 71ヶ月前

>>感情の激する姿

きわめて冷静なんですけどね。

>>自分の国と米国の非道を棚上げするのは

別に棚上げしておりませんが。

>>君は知らないだろうが

そういう言い方は馬鹿にみえますから、やめたほうがいいと思いますよ。


あなたの議論は、つまり、ナチズムというすごい悪い奴がいて、ウォール街は
そのナチズムを助けた。一方、ソ連はナチズムと戦争して多大な犠牲を出した、
ってことですね。

これが、私の言う
「米国がどんなにひどい国であっても、ロシア(ソ連)がいい国になるわけではありません」
に対するなんの論理的反論にもなっていないことを、よくご理解ください。
もっともあなたをずっと見て思うのですが論理に文盲な上に、
理性が情熱的な気配があるので、理解は無理かもね。

No.12 71ヶ月前

ついでに教えてあげますが、米国金融資本がドイツの復興にカネをたくさん出したというのは、
誰でも知ってる常識なんですよ(ソ連が第二次大戦でたくさん死者を出したなんてのはそれ以前の常識)。
そのあげくに復興したドイツ(ヒトラー)が中国を援助してカネを出しだり
軍事援助もしたなんて事実もありまして(「中独合作」などと呼ばれます)、中国の対日軍事戦略を
ドイツがアドバイスしてもいます。

右寄り同士の議論のなかでは、そういうドイツと日本が同盟を結んだのは
正しかったのかという観点で議論されたり、
現代における中独の濃厚な関係、さらには今後起きうる中国の破綻とドイツ銀行の破綻、
などの観点から米国の金融資本、中国、ドイツの関係が強く意識されていますね。

そしてさらに言うと、ウォール街がヒトラーに資金援助したというのは、
あとから要約された話であって、間違いではないんですが、要約ですからニュアンスが抜け落ちて
いるんですよ。ユダヤ人差別にしても、ヒトラー(ドイツ)だけがしていたわけじゃないしね。

このへんのことは、孫崎さんも過去にとりあげていたカズオ・イシグロの「日の名残り」を
読めばなんとなくわかってくるので、簡単に読めるし、ぜひ読むといいとおもいます。

フレデイ タン さんがこの正月によむべき本は、「日の名残り」と「イソップ童話」で決まりじゃないですかね。
わはは

No.14 71ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。