• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

>>4
ロバート ベラー氏は、正確には宗教社会学者であり、市民宗教論を展開した。福沢諭吉を信奉する丸山真男と親交が深かった。東京大学駒場での講演の一部を転載したが、この講演内容以上に日本の世界での信用度は非常に高い。中国が「一帯一路」を進めているが、中国の信用度が国際社会で極めて弱く、日本の力を借りなければ進まなくなっている.こんなことも知らないのですか。
あなたの物の見方、考え方は、日本人としておかしな方向に向かっていることが分かりませんか。批判することは大切であるが、自分の国の良さをもっと評価すべきでしょう。諸調査によると、国際社会において、日本に対する好感度は、中国、韓国を除けば極めて高いのです。自信を持ちましょう。
No.5
70ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
ロバート・ベラーは一九二七年生まれ。米国の社会学者。  ベラーは徳川時代を「集合体への献身」とみなし、「一人一人の集合体に対するろ結びつきは、集合体の長に対する忠誠心ちとして象徴される」としている。その際、「集合体の長」 は「人物が誰であるかを問わず、集合体の長に対する忠誠」が求められるとしている。  そのことは「個人が全く個人的関係のない人物(たとえば天皇や将軍)に対する心からの忠誠の可能性を意味し、単なる個人的影響の範囲をはるかに超えて、強力な政治的影響を及ぼし得る」性格を持つとしている。  批判を招かないために、「多くの場合、執行上の役割を持たない傾向がある」「実際の行政機能は、一番番頭とか家老等に委ねられている」という現象が生まれるとしている。  ただ、徳川幕府は限界を内蔵しているとして、「将軍そのものの正当性に関するものである。現実には、将軍家は、日本における実
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。