• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

検察審査会(検審)は、法律によれば、有権者から無作為抽出された11人で構成され、過半数で不起訴不当決議、3分の2多数(8人)で起訴相当決議ができる。不起訴不当決議の場合は、それを受けた検察がふたたび同じ理由で不起訴とすれば、再度の検審への不服申し立てはできなくなる。

というわけで、現在、ボールは検察にあるが、検察にはぜひ、国有地売却問題をめぐる背任容疑についての、「当時の財務省近畿財務局管財部次長と統括国有財産管理官、上席国有財産管理官、国土交通省大阪航空局職員の4人」については、起訴して欲しいとおもっている。というのは、以前にここで書いたが、「学園側で交渉にあたっていた弁護士」が、この問題については多くを知っているはずなのにオモテにでてきてない。しかし現場の交渉官の背任容疑での裁判となれば、この弁護士が、証人として法廷に出てきて語らざるをえないことになるだろうからだ。

なお、記事をよく読めば、籠池氏からのクレームにさらされていた統括国有財産管理官が「自己保身のため」、「学園側の希望価格に近づけるために売却価格ありきで値引きし、国有地を売り払ってしまう方向に動いたと推認できる」とある。まさにこの「自己保身」というのが具体的になんであったのかが、一般国民の知りたいところであろう。裁判となればここが晒されるはずだ。

新聞的には、「安倍首相の意図を忖度した佐川氏などが、財務省近畿財務局管財部次長に圧力をかけ、こんどは財務省近畿財務局管財部次長が、統括国有財産管理官に(出世などを材料に)圧力をかけた。それが自己保身」となれば面白いのだろうが、役所の中央と地方とは一般的にはそういうふうにはできていないと聞くし、そもそも自己保身がそういう内容なら、検審は起訴相当と決議するだろう。

なんにせよ、検察にはぜひ起訴してもらいたい。
No.4
68ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A -1 : 事実関係「森友問題、検審「さらに捜査を尽くすべきだ」 公文書改ざん厳しく指弾(毎日新聞) 森友学園への国有地売却や公文書改ざん問題について、大阪第 1 検察審査会は佐川宣寿・前国税庁長官らの不起訴処分を不当と判断し、大阪地検に再捜査を迫った。地検が再び不起訴にすれば、捜査終結となる。問題を追及してきた関係者らは、「地検は起訴して裁判で事実を明らかにすべきだ」と訴えた。  森友学園への国有地売却や公文書改ざん問題について、大阪第 1 検察審査会は佐川宣寿・前国税庁長官らの不起訴処分を不当と判断し、大阪地検に再捜査を迫った。地検が再び不起訴にすれば、捜査終結となる。問題を追及してきた関係者らは、「地検は起訴して裁判で事実を明らかにすべきだ」と訴えた。  A-2  朝日報道 強制起訴につながる「起訴相当」議決と異なり、再び不起訴とした場合は2度目の審査は行われず、捜査は終結する
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。