• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

好ましい現象、悪い現象は人によって違いますが、なぜ、このような現象が起きたのか、その原因を追究することが欠かせないと考えています。

このような現象が起きるようにしたから、このような現象が起きているのであって、人為的な問題です。

政治が遅々として進まないということで、官僚の人事審議官以上600人を内閣府がやるようになったから、官僚は政治家を忖度するようになった。官僚が忖度システムのただなかにあれば、許認可権を握られたNHKなど放送業界,読売など出版業界は、最高の権力者「首相」にすり寄り、忖度が横行するようになる。当たり前の現象が起きてくるのです。この現象を否定する人は、相当頑固に主義主張する人以外は、いないでしょう。

内閣府人事決定は、自民党だけではできなく、野党の了解があって初めて成立したのであって、野党、政治評論家などの責任といえるのでしょう。私には、野党、政治評論家の責任を問わない現象を非常に嘆かわしいと思っています。
No.2
67ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A -1 事実関係「山口・読売新聞グループ本社社長が新聞協会長内定」(読売)  日本新聞協会(新聞、通信、放送129社加盟)は17日、会長選考委員会を開き、6月で任期満了となる白石興二郎会長(読売新聞グループ本社会長)の後任に、山口寿一・読売新聞グループ本社社長(62)を推薦することを決めた。6月19日の定時会員総会と理事会で正式決定され、第23代会長に就任する。  会長の任期は2年。山口社長は2013年6月から同協会理事を務めている。読売新聞社から会長が選ばれるのは7人目となる。 B :評価: 日本新聞協会は会長に、6月で任期満了となる白石会長(読売新聞グループ本社会長)の後任に、山口寿一・読売新聞グループ本社社長(62)を推薦することを決めた。6月19日の定時会員総会と理事会で正式決定され、第23代会長に就任する。    歴代の会長を見れば、読売、朝日、毎日、日経等が
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。