• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

イノベーション、と言えば、偉大な経済学者、シュンぺータを連想します。彼は世界のGNPを画期的に押し上げるパラダイム変革を論じています。

パラダイム変革をもたらした人物として、私は蒸気機関の発明者であるジェームスワット、電灯を作ったエジソン、コンピューターソフトのビルゲイツをまず挙げたい。

これら三人の天才性は間違いなくイノベイターのものです。そして、この三人が生まれたのがアングロ・サクソンの世界だということです。

20年ほど前だったか、大手のメーカーのエンジニアと話したことがある。話題は何故日本にビルゲイツみたいな人物が生まれないのか?だった。彼は「日本の進学塾が悪い」ときっぱり言った。私もそう思った。日本の官僚は、あの石原慎太郎さんも言っているように科挙をパスした人々でしょう。進学塾は科挙をパスするための教育機関ですよね。科挙からはジェームスワットもエジソンもビルゲイツも生まれないことは明らか。

科挙を長い動乱の末に革命で無化した現代中国がどのようなイノベーションを生み出すか、生み出さないか、私は注目している。自然科学技術分野で論文の数が日本のそれより圧倒的に多いとか言われている。そこから判断するに科挙の無化には現代中国は成功しているみたい。

進学塾が益々猛威を振るう日本ではイノベーションを生む出す資質に掛けることは勿論だが、科挙で成功した官僚の頭でイノベーション探し出されることは電信柱に花が咲くみたいなものでしょう。

だからと言って、日本はしょんぼりすることは無い。明治維新からこれまでずっとコピーで生きて来たんです。これからもコピー技術を研ぎ澄まして行くことで生きて行きましょうや。

それにしても、この科挙はなんとかなりませんか。私には日本の官僚と政治を観ていると辛亥革命前の清国に見えてしまうのです。だってそうでしょう、令和は何なのか大騒ぎしてる。安倍さんが乾隆帝に見えて仕方無いのです。
No.2
60ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  デビット・サンガーは1960年生まれ。ニューヨーク・タイムズ社記者。サンガーは米国人記者にとって最大の栄誉である’ピュリッツァー賞を二度受賞。1992から 94 年、支局長として東京に滞在した。 1995 年日米自動車交渉における CIA の盗聴をスクープした。 彼は、前掲論評で日本が何故競争力を失ったかを分析している。 彼は東京支局長当時を振り返って、「意気消沈した米国人やヨーロッパ人向けに、日本現象を解説した本も出た。『ジャパン・アズ・ナンバーワン』、『日本/権力構造の謎』『日米逆転―成功と衰退の軌跡』。どの本も、日本はこのままではおそらく2010年前後には、世界のトップの経済大国たる米国の地位を脅かすことになるだろう、と書いていた」と述懐する。しかしこれら予言は的中せず、日本は停滞の道を進む。 サンガーは「何故日本が停滞の道を歩んだのか」を考察する。 当時サンガーが通産省を
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。