• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

わたしは皇帝や王様は、存在そのものが民主主義とは
きわめて相性が悪いと書いた。

君主と民主は完全な対立概念であることを見ればそれは明らか。

だから孫崎さんが、天皇、と書けば良いところでもしばしば
天皇陛下と書いた時にはしばしば幻滅を味わった。

その孫崎さんが、天皇制民主主義=自己撞着と書いてくれたことは
とても嬉しい。
No.2
63ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
出典:ジョン・ダワー著『敗北を抱きしめて』(岩波書店、二〇〇一年) ■解説 ジョン・ダワーは、米国の歴史学者。マサチューセッツ工科大教授。米国における日本占領研究の第一人者。『敗北を抱きしめて』は、終戦直後の日本にスポットを当てる。この作品はピュリツァー賞、更に全米図書賞を受賞したことで、如何に高い評価を得たかが判る。 ダワーは敗戦について〈敗戦国に対する軍事占領は一九四五年八月に始まり、六年八カ月後の一九五二年四月に終わっている。占領は戦争のほぼ二倍の期間にわたった。この占領の期間中日本は国家主権を失っていた〉と述べている。  占領について〈米国人達は〝非軍事化及び民主化〟という、樹木の根と枝の関係に似た改革プログラムを日本に押しつけた。それは独善的で、全く空想的な、あらゆる意味で傲慢な理想主義の、めったにない実例というべきものであった。それから米国人達は、日本を去る時に方向を逆転させた
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。