• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

ところでいま、いささか唐突に孫崎さんから北方領土問題が出てくるのはなぜだろうか。
直截的には12月17日から茂木外相がロシアを訪問することがある。そこで平和条約締結問題も議題にあがることになっている。

しかしその背景には、「北極圏油田で三菱商事などに出資打診 ロシア資源大手」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53194740Q9A211C1EA1000/
という事情があるとわたしは想像している。

つまり、北方領土問題については、ラブロフが本年(2019年)5月に「北方領土は戦争の結果ロシアのものになった」旨発言し、日本側の世論は完全に冷え切った。このままでは日本側から現在締結している以上の投資はあやうい。しかしカネが欲しいロシア側としては、油田を投資の誘い水にしており、そこに北方領土をまた絡めてくるのだろうとおもわれる。

今回の記事中にもある共同の配信は、それに対する日本政府側の「手の込んだ返事」、つまりロシアのその手には乗りませんよという意思表示だと想像している(というか、日本政府はそのくらいであってほしいという願望も正直ある)。

ロシア側としては、このたび華為など中国の投資を受け入れることにしたことも関連あるであろう。ソ連史からロシアの現代史をたどってみればわかるが、ロシア流の保険というかバランス感覚というか、こういうことをかれらはやるのだ。その一方で、中国には、「日本にカネを出させてパイプラインを中国までひいた時点でサハリン2のようにうまいことやりますよ」くらいは平気で言っていることと考える。

なんにせよ、レイムダック化しつつある安倍内閣、いままで精いっぱい北方領土でがんばった安倍内閣が、これ以上北方領土をやることはない。北海道も、いまは中国のサイレント・インベイジョンやそれと結びついたアイヌ利権の問題があり、その意味でも時期が悪い。
中露協力は、互いの国民性の違いから、まずうまくいかない。まして中国はドイツと一体なのだ。今後数十年のうちには、かならず日本のチャンスはあるとおもう。
No.10
60ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
北方領土に対する私の案。 1956 年の日ソ共同宣言に基づき平和条約を締結する。その際ロシアは共同宣言に基づき、歯舞色丹を日本に引き渡す。国後・択捉については「サンフランシスコ講和条約、および国連憲章等を基礎に解決する」と合意する。 1:参考:日ソ共同宣言 9  日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、両国間に正常な外交関係が回復された後、平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。 ソヴィエト社会主義共和国連邦は、日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮して、歯舞群島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。 2:関連記事 東京新聞「北方領土「2島引き渡し」も困難 安倍政権、日ロ長門会談から3年」 安倍政権内で14日までに、北方領土交渉の落としどころとして検討
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。