• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

消費増税についてですが、私の感想は次のようなものです。

安倍政権の幹の政策は安倍のミックスだった。安倍氏たちは、日銀総裁に黒田氏をスカウトし、短期間で2%のインフレを達成し、消費税を10%までアップすることを目論んだ。2%のインフレには成功しなかったが、消費税アップは実現した。

そこで我々が知ることは「日本の財政赤字が世界で冠たるスケールでありながら、インフレの兆候が全く見えない」ということだ。この事実によって黒田氏は自分が信奉する「近代金融理論」が正しいことに満足していることだろう。基礎収支とかいうものを重視する財政収支均衡論者は慌てているのではないだろうか。

それはともかく、日本が選ぶ次のステップは消費税をゼロにして消費を刺激することではないだろうか。ただここで忘れてならないことは近代金融理論が方法論として働くことが許される環境は「戦争しない世界と日本」であるということだ。

安倍政権が戦争を視野に入れている限り、ハイパーインフレのリスクは避けられない。
No.2
50ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
GDP一転、年率6.3%減 10~12月、5期ぶりマイナス、 事実関係1 「消費税増で日本経済は6.3%減 Japan’s Economy Shrinks 6.3% as Sales-Tax Increase Cools Consumption 」みじめな2019年最終四半期に続き、日本経済はリセッション(不況)の危険に直面している。コロナウイルスの爆発は観光、生産を傷けている。 事実関係―2「GDP一転、年率6.3%減 10~12月、5期ぶりマイナス 増税に台風、冷える消費」(朝日)「内閣府が17日公表した昨年10~12月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動を除いた実質(季節調整値)で前期(7~9月期)より1・6%減り、 5四半期ぶりのマイナス成長となった。この状況が1年続いたと仮定した年率換算では6・3%減。10月からの消費増税に台風被害なども重なり、個人消費が落ちこんだことが大
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。