• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

ドナルド キーンさんのそのような受け止めを読みますと清少納言という女性は人間味が豊かで私には自立した分かり合える現代女性に見えて来ます。読み方を中断して本棚に並んでいる枕草子を今一度手に取って気合を入れなおして読みます。

特に本の名前が素敵ですね。「枕」ですからエロテイックではないでしょうか。田山花袋の「蒲団」と共鳴し、清少納言が瀬戸内寂聴と重なって来て私の文学的妄想は無限に拡がっていくのですから。

No.2
57ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
枕草子:鋭敏な感性から生れた文体、キーン ・『枕草子』鋭敏な感性から生れた文体、これ以降、無数の日本人が随筆を書くことになるが、清少納言の声を真似出来た者はいない。 ・紫式部と清少納言、二人のライバル意識は、『紫式部日記』の一部に「清少納言こそ、したり顔でいみじうはべるほども、よく見れば、まだいとたらぬことおほかり」とあることからもわかる。 ・枕草子には自分の情事にふれる部分がある。 「又、冬のいみじう寒きに、おもふ人とうづもれ伏して」 ドナルド・キーンは一九二二年生まれ。米国の日本文学者。・日本学者。『日本文学史 古代・中世三』を参照。 ドナルド・キーンは「日本の「随筆」とよばれるジャンルで、きらめくような才気煥発ぶりを発揮している作品といえば、誰もが清少納言の『枕草子』をあげるだろう」と高い評価を与えている。p7 そして、清少納言の個人について、「清少納言は少なくとも二回は正式に結婚し
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。