• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

国民的関心事とは大きく離れているが、このブログでは、どのように評価されるのであろうか。正直言って違和感を感じ得ない。

私の関心事は、一にコロナウイルスであり、二は企業の動向であり、我々国民の生活でも日々の暮らしがその日暮らしで、たくわえがない人たちである。
生産製造業は、大きな企業は十分なたくわえがあり、耐久力があるが、中小企業は資金繰りに苦しんでいる。サービス業などは壊滅的打撃といえる。年金生活者は収入が保障されているが、派遣など不安定な立場の人たちは、かなり厳しい状況に置かれているのではないか。

このように、企業によっても、個人においても、両極端な耐久力のある人とその日暮らしに置かれている方がおられるので、議論すべきは、経済の問題が大きいでしょう。現在、森友問題を重大事と考える人は相当生活に余裕があり、困窮者に寄り添い配慮することを忘れているのではないかとの苦情を得かねない。
No.3
57ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係、「自殺した近畿財務局職員の手記が 18 日発売の週刊文春に掲載された。安倍晋三首相は 19 日の参院総務委員会で、森友学園に関する財務省の文書改ざん問題では、首相は自らも手記を読んだことを明らかにしたうえで「真面目に職務に精励していた方が自ら命を絶たれたことは痛ましい出来事であり、本当に胸が痛む思いだ」と述べた。一方、この問題に関する再調査については「財務省で事実を徹底的に調査し明らかにした。検察当局による捜査も行われた」として実施しない考えを改めて示した。また、週刊文春の記事中で、改ざんのきっかけは 2017 年 2 月に国会で「(同学園への国有地売却に)私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」とした首相答弁だったと書かれた点については「(そうした記述は職員の)手記の中にはない。週刊誌側の考え方を書いたに過ぎない」と指摘した。 B: ツイッター動向 森友学園文書改ざん 10,000 件のツ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。