• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

>>1
日本が米国の属国で不満のない人がなぜ、「毅然として
独立国の...」なんて主張をするのか不思議です。

oldjapさんのように飯が腹一杯食えれば属国で良い、
というのならわかるのですが...
ただoldjapさんも米国の属国ならよくて「中国」の属国は
いやのようですが。

戦中派の日本人の倒錯にもこまったものです。
No.7
48ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
東京新聞「安保条約60年 日米関係を問う」 2020 年 6 月 8 日 日米安全保障条約の発効から六十年。この間、国際情勢は大きく変化した。東西冷戦の激化、ソ連崩壊と冷戦終結。米国一極体制から米中対立へ。今、あらためて安保条約と日米関係を問う。<日米安全保障条約> 1951年に締結された安保条約は「旧安保」、60年発効の条約は「新安保」。新安保条約は60年1月に署名。5月20日に衆院で可決。参院では実質審議は行われず、6月19日に自然承認。23日に発効した。正式名称は「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」。前文と10の条文から成る。    孫崎享「協定に日本の主権を」 今日、 日米安全保障の関係者が、日米安全保障体制を強化しようと発言するとき、「日米安保条約を基礎において」という言葉はあまり使いません。なぜでしょうか。 それは、現在の日米安全保障協力が、一九六〇年締結の日米安保条約の
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。