tako2008さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A: 賛成
A-1 菅官房長官(13日)「注意しながら進めていかなければならない」 GoTo 延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」(13日毎日)
A-2 山口公明党代表「「 GoTo 事業をやめるのは過度な対応」 公明・山口氏」(朝日新聞) 新型コロナウイルスへの感染が心配だから「 Go To (トラベル)キャンペーン」をやめるのは、過度な対応になる。観光業が甚大な打撃を受けているのは、感染拡大の当初からずっと続いている。緊急事態宣言を全国に発令してさらに打撃は広がった。
A-3 赤羽大臣(公明党)赤羽国土交通相は14日の閣議後の記者会見で、一定の感染防止対策を取っていることを参加条件にする考えを明らかにした。( sankei biz )
A-4 「「Go To」延期は不安あおる 桜田同友会代表幹事」(時事、 NHK も報道)経済同友会の桜田謙悟代表幹事は14日の記者会見で、政府が22日
1.観光産業の現状とキャンペーン推進理由
政府は、新型コロナによる観光産業の消費を喚起するめに国内旅行
の支援事業を進めようとしている。
推進理由の要点を整理すると、下記の3点が問題となっている。
① 観光産業の現状は厳しい(宿泊費は9割減少、飲食業は7割減少)
② 観光産業は政府が支え続けるには巨大過ぎる(産業規模27兆円)
③ 観光産業を支える事業者の多くは中小事業者。内部留保が少ない。
【参考】観光産業の現状、Gotoトラベルをどう考えればいいのか:
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakatadaigo/20200714-00188107/
2.観光産業の休業補償に必要な国家予算
確かに不景気に赤字が続く中で従業員を雇用していれば、経営が破綻
してしまう。しかし、経営が成り立たない企業には、休業届を出して
事業を停止してもらえば良い。あとは個人への休業補償だけになる。
産業全体を支える必要はないのである。
産業別就業者数の統計によれば、宿泊業、飲食サービス業の就業者数
の割合は6.2%で、420万人である。
【参考】労働政策研究所 産業別就業者数:
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/chart/html/g0004.html
宿泊業・飲食サービス業の全就業者に対し、1カ月30万円の休業補償
をするのに必要な予算は、
420万人×30万円≒1.3兆円
Gotoキャンペーンの期間は7/22~2021年、8月からとして約5カ月間。
宿泊業・飲食サービス業の全就業者に対しキャンペーンと同じ5月間
休業補償するのに必要な予算は、
1.3兆円×5カ月≒6.5兆円
単純計算で行くと、休業補償だけでは本来6.5兆円必要なところを、
景気刺激策によって1.3兆円に削減しようというのが目論見である。
3.キャンペーン推進派への反論
非常時である。休業補償の差額5兆円程度なら捻出できるはずだ。
乗数効果で小売業や物流にまで景気向上の波及効果が期待できるかも
しれないが、それは何もGotoキャンペーンである必要があるのか。
また、国内の経済状況は厳しいが、致命的な落ち込み傾向があるのは、
観光産業くらいであり、裏を返せば、宿泊業・飲食業の就業者を一時
救済できれば、しばらく経済的には耐えられると思われる。
【参考】新型コロナ感染症の中小・小規模企業影響調査:
https://special-edition.xenobrain.jp/
製造業、サービス業等の大企業は内部留保がある為しばらく問題ない。
中小企業に関しては、国と地方で補助金にて対策を行っている。
国が観光産業の休業保障が可能な数か月の間に、徹底的したウィルス
抑制戦略を行うべきである。いつまでも引きずることで経済の全開が
より遅れてしまう。
Post