p_fさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
日本、自力で民主主義獲得せず ノーマン
1945年の降伏にもとづく諸事情も徳川幕府打倒以後の時期と比べてみることは適切である。すなわち、いずれの場合にも人民は改革運動を自ら開始することはせず、かえって、根源的な力は上から来たこと、初めはそれが軍事官僚であり、現在では最高司令官及び占領軍である。
ハーバート・ノーマンは一九〇九年カナダ人宣教師の子として軽井沢町で生まれる。カナダの外交官。一九四五年 GHQ に対敵諜報部課長。昭和天皇とマッカーサー会談の GHQ 側通訳。一九五六年年駐エジプト・カナダ大使。ソ連のスパイの嫌疑をかけられ、自殺。『ハーバート・ノーマン全集』(岩波書店、一九七七年 ) に収録の論評「日本民主化の進展」( 1946 年 3 月ニューヨーク外交協会における講演の概要)の引用
・現在日本で遂行されている改革を永続させ、深く根づかせるような伝統に何があるのかを観ておくことが適切であると思われる
生まれてからずっと檻の中で飼われている動物然としている。「今日からオマエは自由の身だ」と野生に放たれても面食らうだけだろう。個人旅行の面白さを知らず、団体旅行しかしないようなものだ。
為政者に都合のいいように檻の中で飼われ、飼われる側も「その方がラクでいい」と「自分のことは自分で決める」ことを放棄━この悪循環は日本では微動だにしないようだ。
しかし、「奴隷根性の遺伝」は無い。育った環境、即ち広い意味での教育の方が恐らく支配的だ。そして脱・奴隷の姿勢は伝染する。だからこそ「日本人は奴隷」のままにしておきたい連中(米国「軍産/金融」勢力)の息が掛かった統一教会etc.の北朝鮮系カルト教団が、独立独歩の人間が現れた途端、ここぞとばかりに叩くのである。
日本では大坂なおみ氏へ激しいバッシングを浴びせる理由がここにある。
Post