• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

今回のご投稿の意図がよくわからない。首相談話はどうとも解釈できるものであり、「日本は最早菅内閣を想定して動き出している。安全保障にタガをはめたいとする安倍・タカ派の思惑一旦後退」と考えるべき論拠が、談話の分析だけでは、欠ける。そう分析したいからそう分析しているというふうに見える。

もっとも「日本は最早菅内閣を想定して動き出している」はほかのさまざまなことを見ればそのとおりで間違いないと見える。問題は「安全保障にタガをはめたいとする安倍・タカ派の思惑一旦後退」だが、米中関係の管理という意味では米国の要請だから、首相が安倍であろうとだれであろうとあまりかわらない。米中関係の今後の展開しだいでは、中距離核の日本への配備という話題がでてもおかしくはない。そのとき、報復のためのボタンを日本側にわたすくらいは米国はいいかねない。孫崎さんお気に入りの「相互確証破壊戦略」からすれば、それによって、日本の安全は高まるという議論が当然おきるだろう。

日本人は中国に今現在でも10万人くらいはいるらしい(企業関係者など)。かれらへの扱い、そして尖閣への扱い、中国が日本へ慎重な行動をとることを望む。

訪台したチェコ議員団に対して王毅は「越えてはならない一線を越えた」「重い代償を払わせる」と威嚇した。だれでも、プラハの春を押しつぶしたソ連を連想する。中国の指導者は優秀だという説があるが、わたしにはポンコツにしか見えない。
No.7
50ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
9月11日発表「内閣総理大臣の談話」について。 A: 内容についてのコメント 1:今次談話は、これまで自民党内で検討されてきたとされる内容と比較すると、抑制のきいたものと言える。 (1)    現状認識で中国の脅威についての言及がない、 (2)    「抑止力を高めるため、ミサイル阻止に関する安全保障の新たな方針を検討してきました」としているが、具体的内容には踏み込んでいない。つまり、自民党内では「敵基地攻撃」が論議されたがこれへの言及はない。まして、「敵基地論」の対象に中国を含めるという言及はない。 (3)    イージス・アショアの代替について「検討をしている所である」として具体策に踏み込んでいない。   談話においては「弾道ミサイル等の脅威から、我が国を防衛しうる迎撃能力を確保していくこととしています」としているが、仮想敵国が日本の政治・経済・社会の中心を攻撃した場合、着弾地の予測は出来ず、
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。