• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>1
やっぱり、何だか貴殿のコメントは変ですよ。

ポイントは、

安倍氏の嘘と詭弁を認めて、自分の根源にある安倍氏に対する認知的不協和を超越する人間の性を孫崎先生は指摘されていると理解してますが、違いますか?

安倍氏が菅氏に代われば、安倍氏に対する根源に存在する認知的不協和が解消され、菅氏が新たな認知的不協和を生み出さない限り、安穏は持続する、とおっしゃていらっしゃるのではないでしょうか。違いますか?
No.3
51ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
認知的不協和とは心理学者フェスティンガーによって提唱された考えである。人は相異なる二つの考えを維持することは出来ず、この事態を避けるため、一方の認識を変化させようとする試みである。 認知1:自分はは煙草を吸う, 認知 2 :煙草を吸うと肺ガンになりやすい.  この二つを一個人の中で、共存させておくのは難しい。煙草をやめて認知2を維持するのは一つの生き方である。しかし、煙草を吸うのは止められないとしよう。そこで、「喫煙者で長寿の人もいる」 「交通事故で死亡する確率の方が高い」等の考えを出すことによって、認知2の存在を弱める。 フェスティンガーの理論はベトナム戦争で使われる。 認知①:米軍は悪だ、 認知②: 米軍からチョコレートやチューインガムをもらう 。この利益は小さくていい。 米軍からチョコレートやチューインガムをもらうことがやめられないと、「米軍は悪だ」という見方を変化させる方向に動く。この「悪用」を知って
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。