• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

既得権益の見直しの一環として「学術会議」の見直しを行おうとしているのでしょう。歓迎です。

電波を使った通信の見直しが進んでいるが、ドコモ、KDDI,ソフトバンク三大通信業者が見直しに応じる意向を示している。

同じ電波を使ったNHKは、様々な国民の要求に沿った内容を報道するテレビ局を多く認めることによって、国民が様々な情報を得られるようにしていくべきでしょう。たくさん金を集めて、NHKのような興味本位の報道体制を是正し、国民の教養を高める報道に聴取料を生かしていくべきでしょう。現在のNHKであればなくても困らない。ないと困る放送局wくぉ目指すべきです。

学術会議の在り方も大切なことであり、若い学者が自由に研究活動ができるようにする、学者の功績を慰労するものにする、官庁に対する諮問をするものにする、軍事研究を排除するのであれば、中国科学協会と覚書を交わして研究する場合、「千人計画」は軍事研究を排除しているのか、学問会議は「人権」に対してどのように位置づけているのか、不明なことが多々ある。

政府の干渉を全面的に排除しようというのであれば、諸外国のように法人組織にして一部政府補助金を得て運営していけば、政府の干渉から免れ得る。政府に頼れば、公務員ということで、総合的・俯瞰的判断から免れることは不可能ではないか。
No.3
50ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1  事実関係1「「研究者の研究内容が私の考えと異なるものであっても、私は同じ声明を出します」法政大・田中総長が学術会議問題で政府に抗議」  「研究者の研究内容が私の考えと異なるものであっても、私は同じ声明を出します」法大・田中総長が学術会議問題で政府に抗議法政大学は 10 月 5 日、菅首相が 日本学術会議の新会員として推薦された一部候補者の任命を拒否した問題について、「日本学術会議会員任命拒否に関して」とする田中優子総長のメッセージを大学公式サイトで発表。任命拒否に関する明確な理由が示されていないとして、「行政に不可欠な説明責任を果たしていない」と批判した。 菅首相は同 5 日、任命しなかった研究者が安倍政権の法案に反対していたことは「無関係」とし、「法に基づいて、内閣法制局にも確認の上で推薦者の中から首相として任命した」と述べた。一方で、「個別の人事に関することはコメントを控える」と任命拒否の理由
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。