• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

学術会議問題が出て、初めて学術会議のなかに過激派という魔物がまだ存在していることに気が付いた人が多いのではないか。このように言う私もその一人である。

日本の野党は、共産党も立憲民主党も、日米安保日米同盟を深化しようと米国に出かけているように、反米でなければ反安保でもない。

もういなくなっていたと思っていた反安保の過激派・亡霊が、学問という隠れ蓑の中で、政府とは治外法権があるような感覚で行動をしていることが明らかになった。反政府というより、反日・反米派があぶりだされ、あちこちで騒ぎ始めている。6名の任命拒否は、日本では、官公庁など公的組織・民間企業など民間組織で行われている当たり前のことであり、異常なこととみる国民はいないでしょう。

学術会議の中の穏健派が普通に物言える組織に変えていくべきでしょう。特に推薦というやり方は会員の気持ちと離れたところで行われ、批判しようものなら、一部の人間によって「イジメ」どころかつるし上げられてしまうのでしょう。怖くてもの言えない学者が多いのでしょう。この際、学術会議の在り方を見直す機会を与えてくれた6名に感謝すべきでしょう
No.6
50ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
いじめ認知、過去最悪61万件…命にかかわる事案や不登校の「重大事態」も最多723件(読売) 全国の小中高校と特別支援学校で2019年度に認知されたいじめが、前年度から7万件近く増えて61万2496件に上り、過去最多だったことが22日、文部科学省の問題行動・不登校調査でわかった。いじめを積極的に把握する意識の高まりを反映しており、命にかかわるいじめや、いじめが原因とみられる不登校を含む「重大事態」も2割増の723件で最多だった。  調査によると、いじめは、小学校48万4545件(前年度比13・8%増)、中学校10万6524件(同9・0%増)、高校1万8352件(同3・6%増)、特別支援学校3075件(同14・9%増)で、小学校はこの5年で4倍に増えた。内容は「からかいや悪口、脅し文句」が最も多く、「遊ぶふりをしてたたく、蹴る」、「仲間外れ、集団による無視」が続いた。  13年にいじめ防止対策推進法
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。