• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

大統領選の主張の相違点は、人それぞれ見方が分かれるのでしょう。

トランプが主張するように、経済が第一であり、治安の充実を図ることをメインとして、コロナを深刻に見ないことを是認するか。バイデンが主張するように、人権を重視し人種差別をしないこと、また、コロナに対して総力を上げて立ち向かうことを是認するか。どちらを選ぶかの選択であったのではないか。

選挙の結果を見れば、どちらも大切であるが、郵便投票に向かった人たちが、経済よりコロナ・人種差別に対して厳しい判断を下したことになる。トランプ大統領の目には、経済・治安を求める人たちの声が強く聞こえたが、声なき声の貧困者・女性の声が届いていなかったということではなかったか。

負けても不正があったなどと、根拠もなく、開票の停止などを裁判所に求め、現在も結果を認めていない姿は、権力にしがみつく老いたみじめな姿でしかない。哀れとしか言えない。
No.2
50ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
講演用powerpointから抜粋。 A-1[ 今次米国大統領選の本質は何か ] グローバリズムの促進により、米国企業は低賃金と、市場を求め海外に進出。この結果、米国国内の格差社会が拡大。トップ50人の資産2兆ドル、下位50%の1億6500万人分に匹敵 ・これに対する政治的対応  (1)金融資本、グローバル企業、軍産複合体中心の政策ー従来の共和党、近来の民主党ーヒラリー・クリントン、バイデン  (2)低所得者に配慮ー特に国民全員への医療保険、高等教育負担、これにともない富裕層への増税ーサンダース、エリザベス・ウオーレン  (3)工場を米国内に。外国製品には高額関税ートランプ   結局(1)と(3)の選択   しかし選挙戦は(1)トランプが大統領でいいか、(2)コロナ対応の是非で展開 A-2 「バイデンを動かす勢力①ー軍産複合体 」 目的:軍需産業の利益最大 冷戦時ーソ連が相手。最先端技術の更新、〇世代、古い物破棄
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。