• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

<北朝鮮関係>
政治制度の上で相異なる価値観を持つ首脳同士が価値観を共有できるなどとは夢にも考えていない。両首脳が会談に臨む姿勢は,会談によって、国民と世界に何らかのPRができることが絶対条件になる。双方の思惑は重なり合えるが、世界が評価するかどうかは、本質的なものでなく、イメージに過ぎないとみるべきでしょう。本投稿内容と同じようにトランプ外交と違って、担当段階の積み上げ方式が基本であり、バイデン個人がトランプのように売名的行動はしないとみるのが妥当です。

<中国関係>
ご投稿内容のように、経済活動は自由であるべきであり、価値観の相違をどのように打開するか。中国共産党の限界であるが、人民との共存を上下関係でなく、対等な立場で国家・社会の秩序,法治、人権を認めることができない限り、日本だけでなく世界との親密な関係は期待できない。うわべだけの空疎な関係が続くのでしょう。歴史的に見ると、インドのように深淵でなく、中国は大地についた思想が主流であるが、あまりにも現実的利益が支配しているように見えるのは残念です。
しかも、基本が「虚偽と窃盗」では国家の対面を重んじる国はどこへ行ってしまったのか、昔も同じであったなどとは思いたくない。
No.1
48ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 バイデンが大統領になり、明確に変わる政策の一つが対北朝鮮政策である。  最終大統領討論会において、トランプは「自分が大統領になった時には北朝鮮政策は大混乱の中にあり、今にも武力衝突が起こるような状況であった。しかし、自分の政策により戦争がなくなった」と述べ、他方バイデンは「 金正恩は独裁者だ。こんな人物と交渉するトランプは間違っている」と厳しく糾弾した。  こうした流れからして、バイデン政権の北朝鮮政策は①核兵器開発、ミサイル開発の中止を強く求める、②北朝鮮側が呼応しない場合、制裁措置を模索することが出るとみられる。  この中、韓国・東亜日報が、かつてバイデンに近かったジャヌージ氏のインタビュー記事を掲載している。 A -1 : 事実関係 (韓国)東亜日報「「バイデン氏はトップダウン方式に消極的」、 側近のジャヌージ氏に単独インタビュー」(適宜入れ替えなど) ジャヌージ氏は、バイデン氏が2000年代に米上院
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。