• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

PETER BEINERTさんの論評は全くその通りですね。それをNYTが載せたというのが素晴らしい。

NYTと言えば、中国の人民日報と全く同様の性格の、勿論、VOICE OF AMERICAを伝える米国策新聞です。この記事掲載は米国のESTABLISHMENTの意向が変わりつつあるのを表わしていると私は解しています。米国が徐々にでもこのような方向に変貌していくことは世界の平和と公正に不可欠ですよ。

だが、米国には建国以来の植民地拡大主義が根強く残っています。ネオコン、CIA,NSAという暗黒勢力の暗躍はしぶとく生き延びて行くでしょう。でも、世界の潮流を変えることは出来ないでしょう。

それはそれとして、日本の朝日新聞は如何なものかと思いますよ。いまだに中国の悪口を書いて日本の嫌中感情を支えています。日本列島は中國と米国を止揚する緩衝域にならないといけないのにネオコン、CIA,NSAの喜ぶ記事作りに精を出してます。もうぼつぼつ米国かぶれを卒業して貰いたいのですが、営業上、難しいのですかね。もしそうなら、情けない話です。
No.2
49ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1  事実関係  NYT 掲載論評「バイデンはアメリカが世界をリードすることを望む。だがそうすべきでない。米国の指導は米国外交エスタブリッシュメントが好む用語だが、それは時代遅れで危険( Biden Wants America to Lead the World. It Shouldn’t.U.S. “leadership” is a favorite trope of the foreign policy establishment. It’s outdated and dangerous. By Peter Beinart ・バイデン及び外交チームは「米国の指導」を信じている。国務長官に指名されたブリンケンは 2015 年この言葉を 21 回使用しているし、バイデンは今春フォーリンアフェアーズ誌で「何故米国は世界をリードしなければならないか」を掲載し、先週安全保障担当補佐官を発表した時、バイデン氏は
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。