• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

日本や中国のように外貨準備を十分に持って居て、独自の通貨印刷権を保有している限り、国家財政赤字は、インフレさえ抑制されていれば、全く問題ない。赤字が破算に繋がる私企業や個人の財政とは根本的に異種のものだ。

以上のように考えている私だから消費税はゼロにすべきだと主張している。従って、菅政権と霞が関が公的年金を0.1%引き下げると言うことには幼児的権威主義の存在を感じざるを得ない。つまり、そこにあるのは「俺たちは偉いんだぞ!なめたらあかんぞ!わすれるんじゃないぞ!」というお上意識、いや、正確に言えば、三流の裏街道の啖呵のように聞こえて来る。
No.1
46ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1  東京新聞「公的年金0・1%引き下げ 21年度、4年ぶり減額」 厚生労働省は22日、 2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表 した。年金額改定の指標、となる賃金が下がったことを反映したためで、マイナスは17年度以来4年ぶり。  国民年金の支給額は、40年間保険料を納めた満額で月6万5075円(20年度比66円減)、厚生年金は平均的な給与で40年間会社員だった夫と専業主婦のモデル世帯で月22万496円(同228円減)になる。4月分(受け取りは6月)から反映させる。  21年度の国民年金の保険料は月額1万6610円、厚生年金の保険料率は18・3%(労使折半)で変わらない。 A-         2:日経新聞「 21 年度の年金 0.1% 減額  4 年ぶりマイナス、賃金下落反映」 ・現役世代の賃金水準を受給額に反映させるルールを適用したもので、減額は 4 年ぶり。 ・ 1 年度からは賃金変動率が物価変動率
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。