• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

新型コロナの感染者累計と死者累計の各国統計を眺めていますと、モンゴル系と考えられる国の感染者、死者の数が、アーリア系と考えられる国のそれらより、圧倒的に少ないのに驚かされます。長寿と言う点に於いても、アーリア系とモンゴル系の間に違いがあるのではないかと私は推測しております。

変なこと言って、申し訳ないですが、断食+運動=長寿という等式がモンゴル系の人々には必ずしも当てはまらないのではないかと思っております。
No.1
45ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
シンクレア著『  LIFE   SPAN  老いなき世界』より  シンクレアは世界的に有名な科学者、老化の原因と若返りの方法に関する研究で知られる。ハーバード大学医学大学院で、遺伝学の教授として終身在職権を得ており、ハーバード大学ポール・ F ・グレン老化生物学研究センターの共同所長。『タイム』誌による「世界で最も影響力のある 100 人」の 1 人に選出され (2014 年 ) 、「医療におけるトップ 50 人」の 1 人にも選出されている (2018 年 ) 。 ・元気に暮らすには 運動がいいというのは、何世紀も前から呼ばれてきたこと。 ・およそ400年前、英医師ハーヴィーは、人体に複雑な菅が網目のように張り巡らされて、血管が通り全身を循環、以来医師は、運動を行えば、かすが溜まらぬように押し流してくれる→健康。 ・頻繁に運動する人ほど、テロミアが長い(注;テロメアは真核生物の染色体の末端部にある構造。染色体末端を保護する役目をもつ。テロメ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。