• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

きょうの話題に関連して、シベリア開発がある。環境問題等は無視してまず開発ありで考えることとして、シベリア開発にはカネがかかる。

それはどこかが出すとして、もうひとつ、人手がかかるのである。

奴隷解放後の米国で、大陸横断鉄道をつくったのは、実質奴隷労働をおこなった中国人労働者であるが、シベリア開発にはどういうひとびとが人手として使われるだろうか。

シベリアはもともと人口密度が低い場所で、たとえばウイグルのように現地人に奴隷労働をさせることもできない。大戦後のような日本人捕虜もいない、となれば、やはり中国国内格差の下のほうにいる、多数の貧しい中国人(漢民族)であろうか。

この点、わたしは、ロシアは中国人が多数ロシア国内に浸透してくることを歓迎しないと考えている。となると、結局、奴隷労働は北朝鮮人が担うことになるのであろう。

それとともに、ロシアと北朝鮮の関係が深まっていく、ロシアが北朝鮮の政治や金王朝にもクチを出していくようになる、と想像している。その結果そこにはあらたにロシアと中国との緊張関係も生まれるだろう。

半島については、中国と米国(と日本)の争いのように考えがちだが、もともと日清戦争のつぎには日露戦争があったのだ。
No.12
44ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1  事実関係1 [ スエズ運河の代わりに北極海を ロシアがアピール、中国も「氷上シルクロード」狙い ] (東京新聞、 4 月 3 日) ・エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故を受け、アジアと欧州を結ぶ海路の代替ルートとして北極海航路が存在感を増している。ロシアは低コストや安全性をアピールして売り込みを図り、「氷上シルクロード建設」を掲げる中国は、北極海航路の活用に期待を寄せる。 ・ 北極圏は近年、温暖化で海氷の融解が進み、航行しやすくなっているため、航路としての利用価値が増している。スエズ運河の事故を受け、ロシア・エネルギー省は3月29日、北極海航路について「安全でコスト面で競争力があり、輸送時間も大幅に短縮できる。必ず注目される」とアピールした。  同省によると、2020年には北極海航路が9~10カ月にわたって利用でき、液化天然ガス(LNG)を中心に3300万トンの貨物を運ぶことができた。24
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。