• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
元々はレヴィタンの絵には関心がなかった孫崎さんが、パウストフスキーのレヴィタン評に触発され、新たな視点を得てレヴィタン作品の深さに感受されるようになった...そこには作者の人生への ある種の共感もあると察します。

一方、件のユダヤ人迫害は「謂れなき民族差別」と簡単に済ませられるものでない。例えば、岡井 敏著「平和憲法だけで国は守れる」に次の件があった-

“ユダヤ人40万人の入植を聞くと、まさに本質的な問題が何ら片付いていないと思わせられる。80年ほど前のドイツでの「えげつない家賃取り立て」がいまそのまま続いているではないか。40万人もが不法入植をやって侵略者となっても、イスラエル国民は何とも思わない。不法入植を指揮するネタニヤフ首相自身が汚職で起訴されている人間であっても、イスラエル国民は意に介さない...”
No.2
36ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 素晴らしい絵を見ても、絵の素晴らしさを言葉で伝えることは難しい。だが、デジタル時代に入って、この絵が素晴らしいと述べると人々は自分でその絵を探しに行けます。  最近私がいいなと思った絵はイサーク・レヴィタン( 1860 年 - 1900 年)のものです。「永遠の静寂の上に」( 1894 )、「春の水」( 1897 )、{静かな住処} 1890 等があります。さらに調べていくと、「 Isaac Levitan: A collection of 437 paintings (HD) 」制作者 LearnFromMasters があります。癒しの曲にのって、レヴィタンの絵が紹介されていきます。  この動画で気づいたのは、癒しの曲に乗って紹介される絵画でレヴィタンの絵位、癒される絵はないのでないでしょうか。それは レヴィタンの絵の特色によるものです。 ①主題は、森、川、草原、湖。人間や動物はほとんど出てこない。静寂である。
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。