• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>9
私は個人がどう応じるか応じるべきかを言ってません。

日本の老人がファイザーに殺到するのは、WHOとビルゲイツたちの見事なPCRパンデミック世界戦略が成功したからだと見ているのです。

米健康関連のトップたるファウチは米国の60万人のコロナ死者は本当は4万人程度だと国会で白状しているのです。

日本はそれに倣ったかのように、特に今年にはいって毎日100人前後亡くなっている。韓国が毎日一人か二人しか死んでいないのに日本は多すぎる。可笑しいと思いまでんか。

恐れおののく日本の老人はワクチンに殺到します。安心を買う為です。でも若者への接種は必要ない。彼らには我々老人に無い確固たる自然免疫があるのです。

日本は歪んでます。そう思いませんか。
No.10
40ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 科学技術の研究においては、今や中国が米国を追い越している。 ・文部科学省の科学技術・学術政策研究所( NISTEP )が、世界主要国の科学技術活動を体系的に分析した「科学技術指標 2020 」を公表。主な指標のうち、 自然科学の論文数で中国が米国を抜いて初めて世界 1 位 ・ 英科学誌ネイチャーは 4 月 29 日、自然科学系の 82 学術誌掲載論文数のシェアを基にランキング「 Nature Index 」首位は 5 年連続中国科学院、以下ハーバード大学(米)、マックス・プランク研究所(独)、フランス国立科学研究センター( CNRS )(仏)、スタンフォード大学(米)、マサチューセッツ工科大学(米)、独研究センターヘルムホルツ協会(独)、中国科学技術大学(中)、オックスフォード大学(英)、北京大学(中国) ・そうした中、日経新聞は「脱炭素」の論文数を調査発表。中国が米国を上回る。  ・併せて日本の後退が顕著 。日本は風力発電で15位、
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。