• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
>「中国政府による強権的で不公平な経済慣行や、香港での取り締まり、新疆での人権侵害、さらに台湾を含め周辺地域で強圧的な行動を増していることについて、大統領は根本的な懸念を強調した」

強権的で不公平な経済慣行、人権侵害、他国への強圧的な行動━これらのワーストランキングを世界中で世論調査してみたらいい。
米国がトップにならないのはアングロサクソン諸国と日本くらいでないか。

今日の天木直人氏メルマガ-

“きのうの夜のNHKニュース9...グアンタナモに十数年間収容され、容疑が特定されなかったとして無罪放免されたアラブ人のインタビュー番組...彼は語った。この十数年間、普通の人間なら、恋愛し、結婚し、家庭と仕事を持って生きたはずだと。そのすべてを...グアンタナモが奪った...何の関係もなく、何も知らない自分が、いきなり捕まえられ、グアンタナモに送り込まれ...オサマビンラデンはどこだと責められる。拷問の中でも一番つらかったのは眠りを奪われたことだ。寝ようとしたら殴られて白状を迫られる。それに耐えた自分は、数年前に証拠が見つからないといって釈放された...謝罪も、補償も、なにも無いままに━自らの法で禁止されている非人道的な拷問をするために、治外法権のキューバに収容所をつくり、そこで厳格に世界から隠されたまま、想像を絶する非人道的な仕打ちを、何の罪もない人間に繰り返す。こんなことが、同時多発テロから20年も経った今も行われているのだ。それを世界が許しているのだ。
その米国が、「法の支配」を世界に強要しているのだ...これ以上ない不条理だ...そんな米国に無条件で従うようになってしまった日本。検証さるべきはその事である。”
No.1
39ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1 ブルムバーグ:事実関係「バイデン氏、米中協議の行き詰まりに不満伝える-習氏と電話会談」 ・大統領は習主席との個人的つながり深めることで打開図りたい考え ・「米国の対中政策が時には深刻な問題を引き起こした」と習主席  バイデン米大統領は米東部時間9日夜、中国の習近平国家主席と電話会談。行き詰まり状態にある米中当局者協議を巡り、中国側に対話への真剣さが見られないことへの不満を伝えた。  ホワイトハウスは同会談の要約で、「両首脳は広範囲の戦略的な話し合いを持ち、それぞれの利益が一致する分野と、利益と価値、視点が異なる分野について議論した」と説明。「競争が争いに転じることがないよう、両国の責任について意見を交わした」とした。  バイデン大統領と習主席による電話会談は2回目。 米中の対立が一段と強まる中で行われた。米政府高官が会談に先立ち記者団に明らかにしたところでは、このところの米中閣僚級協議で成果が見
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。