• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

WEFの主宰者であるクラウス・シュワブ氏はWHOにパンデイミック宣言させました。その宣言を支えたのが英国王子チャールス、ビルゲイツと中国共産党なんです。

クラウス・シュワブ氏、チャールス王子、ビル・ゲイツ氏は世界の民を中国共産党が現在支配しているように支配したいとという目的を共有しております。この3人は「great reset」という言葉を使って現在はしゃいでますが、その本を熟読すればそのことが分かります。

上記の目的達成の為の最初の策が我々が今困惑させられているロックダウンを伴う強権政治です。

ところが、パンデミックの取り組み方が中国は違いました。早期発見早期治療でした。一方、G7を中心にした世界はレトロウイルス、ジーンの加工による遺伝子治療です。

ポイントは一つ。G7の首脳たちを支配するシュワブ、チャールス、ビルにとって中国共産党は人民支配の方法を教授する先生なんです。

以上は私がこよなく尊敬申し上げている英国人バーノン・コールマン氏の見解です。

私は彼の見解は真相を付いていると思います。

米国が中国と雌雄を決することはありません。

自民党の先生方は勉強が足りません。このままだと、昨日も書きましたが、日本国家は瓦解し、列島全体が解放前の香港みたいになりますよ。きっと。

香港、大歓迎。私はハッピーです。元来が外道に生き、アナーキストなんですから。





No.3
39ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1 ブルムバーグ:事実関係「バイデン氏、米中協議の行き詰まりに不満伝える-習氏と電話会談」 ・大統領は習主席との個人的つながり深めることで打開図りたい考え ・「米国の対中政策が時には深刻な問題を引き起こした」と習主席  バイデン米大統領は米東部時間9日夜、中国の習近平国家主席と電話会談。行き詰まり状態にある米中当局者協議を巡り、中国側に対話への真剣さが見られないことへの不満を伝えた。  ホワイトハウスは同会談の要約で、「両首脳は広範囲の戦略的な話し合いを持ち、それぞれの利益が一致する分野と、利益と価値、視点が異なる分野について議論した」と説明。「競争が争いに転じることがないよう、両国の責任について意見を交わした」とした。  バイデン大統領と習主席による電話会談は2回目。 米中の対立が一段と強まる中で行われた。米政府高官が会談に先立ち記者団に明らかにしたところでは、このところの米中閣僚級協議で成果が見
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。