• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

日本人一般が国家社会において教育が重要であると考えなくなった。

私の子供のころは、先生は生徒たちによく言ったものだ。
「日本列島には地下資源などなく自然災害だけが一そろいある
貧しい国だ」
「では何があるか、ひとだ、きみたちだ」
「きみたちが勉強しなくては日本には未来なんかない」

いま、先生たちがか忙しすぎて生徒にそんなことを言う暇があるか。
それが周知されて教員志望者が激減していると聞く。

いつの間に日本はこんな国に。
子供のころから私立の学校に通い、ろくに勉強もせず、それでも
家業をついで政治家になり、自分はろくに漢字は読めないが、
漢字をよく読む東大出を部下にして勉強などしても大したことはないと
思い込む。

そんな政治家を選びこんな国で良いという日本人。
いまの日本人は私の子供のころとは大きく変わった。
No.7
39ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
OECD  公的教育投資( https://data.oecd.org/eduresource/public-spending-on-education.htm#indicator-chart ) 順位   国名     % 1:コスタリカ   4.7         21:コロンビア   3,0 2:ノルウェー   4.6         22:オランダ    3.0 3:アイスランド  4.4         23:チリ      3.0 4:イスラエル   4.3         24:エストニア   3.0 5:南アフリカ   4.1         25:イタリア    2.9 6:ベルギー    4.0         26:スロヴェニア  2.9 7:スウェーデン  4.0         27:オーストリア  2.8 8:ブラジル    3.9         28;ポーランド 
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。