• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

日経の記事(8月19日)2度目のご投稿であるが、

8月5日に報道されている政府の対策が全然触れられていない。政府は手をこまねているわけではないといえる。

研修者の処遇改善が必要であり、20年、30年先にノーベル賞クラスのいくつかの世界的論文が出てくることを期待した政府主導の「10兆円大学ファンド」が設立された。
運用資金は4兆5000億円からはじまり、ちかいうちに10兆円規模に拡大する。世界的に見ても類を見ない規模であり、ファンド運用益で研究インフラ整備で研究資金をねん出する。

ちなみに立憲民主の選挙用マニフェストによると、
①時限的な減税と給付金
②生きていく上で不可欠なベーシックサービスの充実
③雇用の安定と賃金の底上げ
④中長期的な研究開発の強化
⑤財源は富裕層や超大企業の優遇税制の是正

④で触れてはいるが、具体策が見られない。政府の政策に対しそっぽを向いているとしか言えない。政府の方針に問題があれば別の具体策を提起すべきでしょう。
問題だ問題だと騒いでいるだけでは問題は解決しない。
No.1
38ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
日経新聞は、8月29日「日本の研究力、低落の一途 注目論文数 10 位に」という表題で「「科学技術立国」を掲げる日本の国際的な存在感が低下している。文部科学省の研究所が 8 月上旬にまとめた報告書では、科学論文の影響力や評価を示す指標でインドに抜かれて世界 10 位に落ちた。世界 3 位の研究開発費や研究者数も伸び悩んでおり、長期化する研究開発の低迷に歯止めがかからない。」等を報じた。  日経10月2日夕刊は「日本の研究力低下しているの」「日本の研究開発力の低下は危険水域に」を報じた。 掲載のデータ (1) 分野別に引用された数がトップ10に入る“優れた論文”をまとめた時の国別シェア  国名   2017年―19年の平均シェア     1997年―99年の平均シェア       順位    %            順位    %  中国    1    24.8          13    1.4  米国    2  
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。