フレデイ タンさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
日経新聞は、8月29日「日本の研究力、低落の一途 注目論文数 10 位に」という表題で「「科学技術立国」を掲げる日本の国際的な存在感が低下している。文部科学省の研究所が 8 月上旬にまとめた報告書では、科学論文の影響力や評価を示す指標でインドに抜かれて世界 10 位に落ちた。世界 3 位の研究開発費や研究者数も伸び悩んでおり、長期化する研究開発の低迷に歯止めがかからない。」等を報じた。 日経10月2日夕刊は「日本の研究力低下しているの」「日本の研究開発力の低下は危険水域に」を報じた。 掲載のデータ (1) 分野別に引用された数がトップ10に入る“優れた論文”をまとめた時の国別シェア 国名 2017年―19年の平均シェア 1997年―99年の平均シェア 順位 % 順位 % 中国 1 24.8 13 1.4 米国 2
加えて、その後、誰の発案か分からないが、日本社会は嫌中ムードで燃え上がり、自民党は右傾化を明確に打ち出して来て、社会科学も自然科学も基礎から応用へと変転して来ました。
日本の研究開発が落ち込むのは日本の確信的な政策の結果ですから、今更、とやかく言うのも憚れます。
これから日本が巻き返すと言っても、難しいということではないでしょうか。
日本には幸い美しい自然が復活しつつあります。もう学問は諦め、美しい自然をより美しくし、大陸や半島や南西アジアの人々の為におもてなしを提供する洗練された観光国家を目指すべきではないでしょうか。
戦国時代にはポルトガルの牧師たちが日本人の礼儀正しさをことのほか誉めてますし、近世ではチャーリー・チャップリンなんか日本の人力車の車夫のプロフェッショナリズムに惚れ込んで、何度も日本を訪れてます。
Post