• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

労働者である限り、自分の属する組織体が、①成長し、②雇用を生み、③所得増につながる円満なる循環作用が欠かせない。

憲法などイデオロギーを重視する人は、地位・名誉・お金に患う必要のない人が言うことである。職を失い不安を抱える人たちは、イデオロギーでは生きていけないのです。

自動車総連が支援を国民民主議員に限定する中で、立憲は「国会で政権批判を繰り返し自動車産業や雇用確保に十分活動していない」という不満が起き、6月上旬全トヨタ労働組合連合会(35万7千人)が立憲議員との連携の見直しを示唆した。

自動車などは恵まれた業種であるだけに、職を失うことの方が、イデオロギーに優先することを理解しないで,芳野会長を批判することは、労働者の心に沿っていない。自民党を支持するというより、生活を真に心配してくれるのはどの政党かを見定めているのでしょう。立憲は労働者の意見を多く聞いて行動すべきであり、イデオロギーを優先すべきではない。
No.1
37ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。