記事へ戻る changeさん のコメント change この俳句の話を頭に入れながら、選挙時の応援演説を思い出している。 話が快く耳に入ってくる人、少し聞いただけで、もういいよという感情が湧き上がってくる人がいる。 言葉は「あ」だけの1音では成り立たない。「愛」の2音が基本になるのでしょう。2音だけでは、心に響く言葉にならないから、2の倍数4音「愛する」が基本になると考えると、 俳句の五七五、短歌の五七五、都都逸の七七七五は4の倍数でなく1音多かったり、1音少なかったりする。 多い、少ないによって我々の受ける感情は必然的に音楽的余韻の世界に引き入れられるのではないかと思える。 応援弁士の話で典型的に逆方向の岸田氏と高市氏に代表できる。高市氏の話は、七五調になっていて聴衆がひきつけられる。岸田氏の話は少し聞いて場所を離れてしまう。人間力の差につながるのかもしれない。 No.1 38ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 随想 69 蕪村 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
change この俳句の話を頭に入れながら、選挙時の応援演説を思い出している。 話が快く耳に入ってくる人、少し聞いただけで、もういいよという感情が湧き上がってくる人がいる。 言葉は「あ」だけの1音では成り立たない。「愛」の2音が基本になるのでしょう。2音だけでは、心に響く言葉にならないから、2の倍数4音「愛する」が基本になると考えると、 俳句の五七五、短歌の五七五、都都逸の七七七五は4の倍数でなく1音多かったり、1音少なかったりする。 多い、少ないによって我々の受ける感情は必然的に音楽的余韻の世界に引き入れられるのではないかと思える。 応援弁士の話で典型的に逆方向の岸田氏と高市氏に代表できる。高市氏の話は、七五調になっていて聴衆がひきつけられる。岸田氏の話は少し聞いて場所を離れてしまう。人間力の差につながるのかもしれない。 No.1 38ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 随想 69 蕪村 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
話が快く耳に入ってくる人、少し聞いただけで、もういいよという感情が湧き上がってくる人がいる。
言葉は「あ」だけの1音では成り立たない。「愛」の2音が基本になるのでしょう。2音だけでは、心に響く言葉にならないから、2の倍数4音「愛する」が基本になると考えると、
俳句の五七五、短歌の五七五、都都逸の七七七五は4の倍数でなく1音多かったり、1音少なかったりする。
多い、少ないによって我々の受ける感情は必然的に音楽的余韻の世界に引き入れられるのではないかと思える。
応援弁士の話で典型的に逆方向の岸田氏と高市氏に代表できる。高市氏の話は、七五調になっていて聴衆がひきつけられる。岸田氏の話は少し聞いて場所を離れてしまう。人間力の差につながるのかもしれない。
Post