• このエントリーをはてなブックマークに追加

sagakaraさん のコメント

先日、NHKの映像の世紀プレミアム13「戦場の黙示録」を見ていてミッドウェー海戦の所で当時、真珠湾奇襲を成功させ、英国の最新の戦艦を葬った日本の空母機動部隊4隻の内、三隻はたった5分で上空からの40機の爆撃機部隊に撃沈されて、残る飛龍からの航空機からの攻撃で米空母を撃沈したが、飛龍を失い、日本の空母機動部隊の主力を失う結末でした。
何かで読んだがこれは国家予算の半分にものぼる損害だったとか。
この当時。日本海軍の航空機の搭乗員の技量は訓練と実戦をアメリカを凌ぐ物があったと放送でした。
国家予算の半分位が5分で消えるとは悪夢とも思えます。
日本の太平洋戦争の緒戦を主導した空母の脆弱性はこの時から露になっています。
ミサイル配備やドローンがある現在、空母の存在は制海権、制空権があっても脆弱とも思えます。
空母の存在は政治的意味しかないと思います。中国は案にそれを世界に伝えている?
安全保障は経済の相互依存で保つ方がコスト的にもいろいろな面から無難と思います。
No.12
38ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
・米国海軍において、空母は官軍の世界転換の象徴的存在であった。 ・しかしながらミサイルが発達した今日、ミサイルが空母を攻撃しうるのは当然想定しうる事実である。 ・こうした中、米国は南沙諸島を防衛する意思を示すために、米空母をこの地域に派遣してきた。 ・中国は南沙諸島における米国空母の活動をけん制するため、南シナ海でミサイル発射実験を実施してきた。 ・ 8日、ロイターは「新疆ウイグル自治区のタクラマカン砂漠に、米海軍の空母の形をした実物大模型が作成、ミサイル訓練用の標的とみられる。 ・純軍事的目標意図のみならず、米国の空母を南シナ海で活動することを許容しない意図を示す目的もあるとみられる。 A: 事実関係「中国軍が米空母の実物大模型、ミサイル訓練用の標的か」 [北京 8日 ロイター] - 中国人民解放軍が、空母など米海軍の軍艦の形をした実物大模型を作成したことが、衛星写真の画像で7日明らかになった。 ミサイル訓
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。