記事へ戻る changeさん のコメント change <米中のこれまでの取り組み姿勢に強い批判> 1.米中は今回共同宣言をまとめたが、具体的数値目標に乏しい内容となった。 「米国は二酸化炭素排出量を30年までに減少に転じさせ60年までに実質ゼロにするという中国の目標の前倒しを求めたが宣言に盛り込まれなかった。」 2.4月14日~17日バイデン政権閣僚級としては初めてケリー氏が訪中。気候変動問題について両国の連携の重要性を確認した。 3.7月20日ロンドンで、ケリー氏中国温暖化ガス削減目標の引き上げを促す。8月末再度中国訪問を明らかにする。 4.8月31日~9月3日ケリー氏、10月から始まる主要20か国会議やCOP26で中国の前倒し温暖化対策を求めた。 このような経過を見ると、影響が大きい米中の米国ケリー氏がかなり意欲的に何度も中国を訪問し中国に前倒しを求めているが、中国が対応できず、連携体制を確認する程度になってしまったということでしょう。 No.1 36ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 今日米中関係はほぼ全分野で悪化。ただし気候変動担当のケリーは就任時より中国とは協力する... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
change <米中のこれまでの取り組み姿勢に強い批判> 1.米中は今回共同宣言をまとめたが、具体的数値目標に乏しい内容となった。 「米国は二酸化炭素排出量を30年までに減少に転じさせ60年までに実質ゼロにするという中国の目標の前倒しを求めたが宣言に盛り込まれなかった。」 2.4月14日~17日バイデン政権閣僚級としては初めてケリー氏が訪中。気候変動問題について両国の連携の重要性を確認した。 3.7月20日ロンドンで、ケリー氏中国温暖化ガス削減目標の引き上げを促す。8月末再度中国訪問を明らかにする。 4.8月31日~9月3日ケリー氏、10月から始まる主要20か国会議やCOP26で中国の前倒し温暖化対策を求めた。 このような経過を見ると、影響が大きい米中の米国ケリー氏がかなり意欲的に何度も中国を訪問し中国に前倒しを求めているが、中国が対応できず、連携体制を確認する程度になってしまったということでしょう。 No.1 36ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 今日米中関係はほぼ全分野で悪化。ただし気候変動担当のケリーは就任時より中国とは協力する... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
1.米中は今回共同宣言をまとめたが、具体的数値目標に乏しい内容となった。
「米国は二酸化炭素排出量を30年までに減少に転じさせ60年までに実質ゼロにするという中国の目標の前倒しを求めたが宣言に盛り込まれなかった。」
2.4月14日~17日バイデン政権閣僚級としては初めてケリー氏が訪中。気候変動問題について両国の連携の重要性を確認した。
3.7月20日ロンドンで、ケリー氏中国温暖化ガス削減目標の引き上げを促す。8月末再度中国訪問を明らかにする。
4.8月31日~9月3日ケリー氏、10月から始まる主要20か国会議やCOP26で中国の前倒し温暖化対策を求めた。
このような経過を見ると、影響が大きい米中の米国ケリー氏がかなり意欲的に何度も中国を訪問し中国に前倒しを求めているが、中国が対応できず、連携体制を確認する程度になってしまったということでしょう。
Post