• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

小説などの原作を映像であれば映画監督が理解した世界に監督の思想を盛り込んで映画を製作する。
小説家の世界観と映画監督の描く世界は同じではないが、映画の方が一般者は自己の世界を作りやすい。
小説などの原作を漫画家が描けば漫画家の世界観が盛り込まれていき、漫画家が描いた世界の方が理解しやすいし創造性も出やすい。

読み手に取って映像、漫画の方を好む人がいれば、一方では、小説の原作の方が、読み手が自由に新しい見方・考え方で構想できるので原作を好む人もある。私は原作主義である。

「禅」は見るものでもないし、聞くものでもないし、識るものでもない。新しい見方・考え方を展開し新しい世界を展開していく思考方法であり、「禅語」はその道しるべに過ぎないと理解している。現前する具体的事実を事実として受け止めながら肯定もしなければ否定もしない世界に入るための道標である。道標にとらわれたら、「禅」の目指す新しい見方・考え方は開けない。唯物的思考をする人たちにとってはこの唯心的思考は受け入れられるものでないかもしれない。

No.2
36ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。