• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

<1%に満たない1.9万社の法人が法人税額の7割を占めている。>

欠損を出している(赤字)大企業は47%、中小企業は69%

中小企業数は、421万社の99.7%を占めている。
従業員数は、大企業31%、中小企業は69%
付加価値額は,大企業50兆円(47%)中小企業57兆円(53%)

2021年度の所得税と法人税60.8兆円(前年58.4兆円)過去最高ので税額である。
増額の要因と特徴はは次のことが挙げられている
①経済環境の回復
②金融緩和雇用維持政策の継続
③業績の差と企業規模の差が顕著であり、法人税を納めていない飲食店、宿泊業の影響がほとんどない。
④金融市場と実体経済の実態が乖離している。実体経済は低迷し、金融市場は力強い。

政府要望は、税金を納めているところは、従業員に賃上げで還元せよといっているに等しい。中小企業を主体とした税金を払っていない企業は、経営がコロナ前からよくないわけであり、企業の存続が本来問われる。利益が出しづらい経営実態であれば存続が問われる。

税金が払えないような企業を存続させて、成長分野に人材が回っていないとすれば、今回の政府要請は、人材の有効活用という面では正しい政策といえる。移民などで対応するのでなく、企業の活発化を図る政策を求めたい。
No.2
29ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。