記事へ戻る p_fさん のコメント p_f > 米国の動きは打算的な結婚に追い込んでいる。 トランプ政権だったら起こらなかったことでないか。グローバル支配など望まないからだ。望んでいるのはDSだ。 強者に対抗するための鉄則は団結と決まっている。そのうち、ブラジルとインドも軍事協力するのでないか。BRICsになるからだ。 遠からずバイデンのアナウンスも出る「全ての国は決断しなくてはならない。DSの側につくか、DSを拒絶するか」━とことんバカな連中だ。だが、ラオス内戦以降、バカの一つ覚えの如く“他国への「介入・挫折・撤退」という行動パターン”(週刊読書人 新年号)を懲りずに繰返し続けているのが米国(DS)であり、それに巻き込まれて またしてもバカを見るのが日本ということだ。 No.2 36ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 現在米国は同盟国と共に中国、ロシアに圧力行使。両国のイデオロギーが何であれ、両者が米国... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
p_f > 米国の動きは打算的な結婚に追い込んでいる。 トランプ政権だったら起こらなかったことでないか。グローバル支配など望まないからだ。望んでいるのはDSだ。 強者に対抗するための鉄則は団結と決まっている。そのうち、ブラジルとインドも軍事協力するのでないか。BRICsになるからだ。 遠からずバイデンのアナウンスも出る「全ての国は決断しなくてはならない。DSの側につくか、DSを拒絶するか」━とことんバカな連中だ。だが、ラオス内戦以降、バカの一つ覚えの如く“他国への「介入・挫折・撤退」という行動パターン”(週刊読書人 新年号)を懲りずに繰返し続けているのが米国(DS)であり、それに巻き込まれて またしてもバカを見るのが日本ということだ。 No.2 36ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 現在米国は同盟国と共に中国、ロシアに圧力行使。両国のイデオロギーが何であれ、両者が米国... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
トランプ政権だったら起こらなかったことでないか。グローバル支配など望まないからだ。望んでいるのはDSだ。
強者に対抗するための鉄則は団結と決まっている。そのうち、ブラジルとインドも軍事協力するのでないか。BRICsになるからだ。
遠からずバイデンのアナウンスも出る「全ての国は決断しなくてはならない。DSの側につくか、DSを拒絶するか」━とことんバカな連中だ。だが、ラオス内戦以降、バカの一つ覚えの如く“他国への「介入・挫折・撤退」という行動パターン”(週刊読書人 新年号)を懲りずに繰返し続けているのが米国(DS)であり、それに巻き込まれて またしてもバカを見るのが日本ということだ。
Post