• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
> 社会主義が資本主義よりも優れているというつもりはない。ただ米国の民主主義が試練に直面していることは確かだ。

国の歳入/歳出、教育水準や生産性、国内の社会的秩序、紛争の火種、どれもこれも今の米国は中国より見劣りする...だが、それは資本主義の所為でない━億万長者ダリオ氏は こう仰る。ならば、その現状分析から原因分析に駒を進めるべきでないの。その際、起こっている現象を一々ナントカ主義などという既成の「一括り」用語に当て嵌めて論じても意味がない。事は恐らく程度問題だからだ。誰しも自由を謳歌したいが、それができるのは金持ちだけ、「自由」は権力者だけの特権━それが米国でも あからさまになってしまったのだろう。金持ちの この欲は底なしだが、同時にゼロサムだ。金持ちが自由にヤリタイ放題になればなるほど、益々不自由になる者が出てくる。従来、それは米国外だけで済んでいたのが、今や米国内にも、金持ち達に因る「犠牲者」が のっぴきならない ほど増えてしまったのだ。漁をするにも稚魚もろとも全部獲り切ってしまえば、もう魚は獲れない。一本の巨木が養分全部吸い取って周りの低草木を全て枯らせてしまえば、土は痩せ切って巨木も倒れる羽目になる。考えるまでもないことだが、強欲連中は敢えて考えたくない。一度手にした途方も無い「自由」を手放したくないからだ。だからこそ、冒頭のような台詞で誤魔化すのである。
No.5
29ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。