• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
> 文部科学省科学技術・学術政策研究所が...博士課程を修了した人...を追跡調査したところ、人文系は...食べていけない博士を量産している実態が明らかになった。

惚けた話でないか。まるで「厚労省がコロナワクチン接種者を追跡調査したところ、深刻な副作用発症/死亡者を量産している実態が明らかになった。」の如く。

“<研究者目指したけれど…大学非常勤講師らの嘆き> 4校掛け持ち、年収200万弱”(東京新聞 2019/7/15)-

「背景には、欧米並みの研究レベルを確保しようと、国が一九九〇年代、大学院重点化策を打ち出し、大学院生の数が急増したことがある。」

単に数を増やせばいいってものでない。それで係る目的が果たせると本気で思うほど文科省はバカなのか。それとも悪意ある策略に抗えなかったのか。悪策に邪魔立てする者を文科省から排除した━これが実態でないか。第一、「欧米並みの研究レベルを確保」自体、精々「そうなった方が見栄えがいい」くらいのミーハーな動機だったろう。
先日ご紹介の「現代語訳 暗黒日記」を読み始めると-

「日本は小学生程度の常識になってきている。ああ。何という愚劣ぞ。これで国家が、うまくいけば、それこそどうかしている。」

「メートル法反対の岡部長景子爵が文部大臣になった...文相は近来、すべて素人だ。国家のために深憂に堪えず。しかしどうにもならない。」

「...幼児性の暴露だ。子供の知識しか持たぬ者が政治をやっている!」

「文部省の連中が定見なく、フラフラであることがこの国定教科書でわかる。」

「世界の歴史において、一国の政治が、かくの如く低級無知なる人間の一団の手に落ちた例があるだろうか。」

「政府は盛んに科学知識の普及と研究完備を説く...文部省奨励金も十五万円のうち、十万円は自然科学奨励金だ。人文科学に対しては依然軽蔑的だ。」

上記 東京新聞の記事が出た2年半前から状況は悪化の一途だろう。清沢洌が嘆いた「日本病」を76年前から引き摺ったままなら当然だ。メディアが報じるべきは、もはや困窮側でなく「左団扇」側だ。そうして大衆の怒りに火を点けねばウソだろう。
No.4
32ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。