• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

ちょっとかなり前だったと思うが、孫崎さんがドイツの脱原発について書かれたとき、わたしは、メルケル後にはドイツは原発に復帰するのではないかと予測してここに書いた記憶がある(当時、まだメルケルだったが、引退は既定路線だった)。

このような機会にそれが実現するかもしれないとは、まったく予想できていなかったが。

ドイツの脱・脱原発は、エネルギーや気候変動についての問題を合理的に考えれば、当時からそれしかない選択肢であり、ただきっかけが必要だったということだと考えている。緑の党が政権内にいて本当に脱・脱原発になるのか、見守っていきたい。
No.22
33ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
1日ツイターとりまとめ。 かなり重要な問題についてツイートしましたので、取りまとめます。 1:    自衛と侵略 ・ 「お国のために死にます」を賛美した戦前。何故戦いが起こったのか、戦いにいく政策に問題がなかったのか、問題の政策策定に誰が関与したかを考える習性をもたないと、簡単に銃を持たされ戦場送りになります。 ( 家族と国、自由と民主国家のために戦っているウクライナ国民。何も守れない日本人 とは大違い。) ・命を差し出すことだけが素晴らしいのではありません。戦前はまさにそうでしたが。何のために差し出すのか、「何のため」の作成者は誰なのか、作成者は如何なる利益を得ているかについて自分なりの考えを持つのが必要です。 (自分や家族の命を人任せにして逃げ惑う戦後の男ではなく、私は家族のため自発的に戦いたい守りたいと考える人間なんです。) ・貴氏は何のために脱原発を述べられているのですか。日本のエネルギーバランスのた
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。