• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
“こういう事に触れるのは「まずい」という暗黙の了解によって葬られてしまうのだ...英国の新聞の社主は、大部分が、ある種の重要問題についてはどうしても正確な事実をつたえるわけにはいかない金持だからである”━出版の自由:「動物農場」序文(1945)/G.オーウェル

濃淡はあっても日本も今尚 同じだ。それが更に進めば-

“サッカーの試合の結果の点数が報じられたら、100%信じてよい。天気予報が出たら50%信じていい。政治の報道が出たら0%信じていい”

こうなる。金持(支配者)が金持で居続けるためには、大衆を「いいカモ」にし続けねばならないからだ。これは、圧政が敷かれている社会では身も蓋もなく露骨にやられるが、民主主義を装っている社会ではそうはいかない。よって、詐欺的手法-9割本当のことを言って騙す-挙に出てくる。これをやってる大元の金持=DSということだ。
No.4
33ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。