記事へ戻る p_fさん のコメント p_f TWTR:異なる考え方を示し、それを自分で考えるのが望ましい教育...覚えるのでなく、考える。━80年代、日本が経済大国、技術立国で栄えていた頃、よく聞いたのが、「もう米欧のモノマネだけではダメだ。これからは何かオリジナルなものを創造してこそだ。それには暗記中心の教育を変えるしかない」━それから40年経ち、係る状況は好転どころか悪化の一途を辿っていることに愕然とする。それこそが「極めて重要なポイント」だろう。何故、40年間も この状況を変えられないままなのか。確かに、統治者にとって都合がいいのは「考えない」国民ではある。だが、「考える」国民を、多勢を占める「考えない」国民が寄ってたかって叩き潰すのは日本の特殊性だろう。「考える」ことを評価する風土が無い国ということだ。 No.6 30ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ニューヨークタイムズのプーチン評:ウクライナとの戦争の開始時、噴出する不満、緊張し怒り... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
p_f TWTR:異なる考え方を示し、それを自分で考えるのが望ましい教育...覚えるのでなく、考える。━80年代、日本が経済大国、技術立国で栄えていた頃、よく聞いたのが、「もう米欧のモノマネだけではダメだ。これからは何かオリジナルなものを創造してこそだ。それには暗記中心の教育を変えるしかない」━それから40年経ち、係る状況は好転どころか悪化の一途を辿っていることに愕然とする。それこそが「極めて重要なポイント」だろう。何故、40年間も この状況を変えられないままなのか。確かに、統治者にとって都合がいいのは「考えない」国民ではある。だが、「考える」国民を、多勢を占める「考えない」国民が寄ってたかって叩き潰すのは日本の特殊性だろう。「考える」ことを評価する風土が無い国ということだ。 No.6 30ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ニューヨークタイムズのプーチン評:ウクライナとの戦争の開始時、噴出する不満、緊張し怒り... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
Post