記事へ戻る p_fさん のコメント p_f teleSUR 18 July 2022 ドル下落で米国人はより貧しくなる、エコノミストのハドソン氏が指摘 https://www.telesurenglish.net/news/Dollar-Decline-to-Make-Americans-Poorer-Economist-Hudson-Says-20220718-0010.html 脱ドル、すなわちドル覇権の衰退は、米国をゆっくりとした暴落に追い込み、日常の米国人をより貧しくする。ミズーリ大学カンザスシティ校のマイケル・ハドソン教授(経済学)は、米国の外交政策のために他の国も脱ドルせざるを得ず、代替案を作らざるを得なくなると述べた。 「土地改革を支持した国、自国の経済を保護し食料を栽培した国、米国が嫌がることをした国は、全ての外国為替と貯蓄を盗まれる」とハドソン教授は言い、「だから明らかに、このことが、各国がもはや米ドルの形で貯蓄を保持しないようにしている」と付け加えた。 ドル覇権とは、米国の海外軍事支出やその他の支出赤字によって、外国で米ドルの貯蓄が行われる仕組みのことである。そして、海外の中央銀行が米国債を購入するという形で、ドルでの外貨準備を再活用する。ドル覇権によって、米国は脱工業化しても高い生活水準を維持し、豊かになることができたのである。 「外国政府が抱えている既存のドル負債を米国が払えるわけがない。だから、タダ飯を食ったようなものだ」。ハドソン氏は こう述べ、米国は製造品や原材料を他国に大きく依存しており、その経済は深い負債を抱えていると付け加えると、「問題は、産業がないのに、どうして経済的に豊かでいられるのか、ということだ」と指摘した。 債務残高の全体的な拡大は、非常に無借金であった1945年から起こった。米国は「負債の壁にぶつかっており、これ以上負債を抱える余裕はない。この繁栄はすべて負債、特に外国からの負債によって賄われてきたが、それも終わった」とハドソン氏は説明した。 米国の長期的な財政問題に取り組む超党派の団体であるピーター・G・ピーターソン財団によると、米国の公的部門が抱える債務は6月末時点で23兆9000億ドルに達し、2021年の米国の国内総生産規模を上回っているという。 ハドソン氏は、連邦準備制度はウォール街と富裕層の10パーセントを支援することになるだろうと述べた。下位90パーセントの人々は、持ち家率の低下と個人の貯蓄の減少によって、より貧しくなっていくだろう。 一方、米ドルに代わる通貨を探し、米ドルへの依存度を下げている国もある。また、貿易や投資において自国通貨を使用し、新しい種類の国際銀行を創設する動きを見せる国も出てくるだろう。脱ドル化は長期的な脅威でもあり、代替通貨システムを導入するには時間がかかる。 「全体の構造は変わるだろうが、依然として多くの国がドルを使うことになるだろう。しかし、ドルは他の国の通貨と同じになる。自国通貨で支払う必要がある。圧力なしにドルの債務を発行することはできない」とハドソンは説明した。 No.19 28ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 中国保有の米国債が12年ぶりに1兆ドル(約138兆円)割込み。米中貿易戦争強まった2018年から... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
p_f teleSUR 18 July 2022 ドル下落で米国人はより貧しくなる、エコノミストのハドソン氏が指摘 https://www.telesurenglish.net/news/Dollar-Decline-to-Make-Americans-Poorer-Economist-Hudson-Says-20220718-0010.html 脱ドル、すなわちドル覇権の衰退は、米国をゆっくりとした暴落に追い込み、日常の米国人をより貧しくする。ミズーリ大学カンザスシティ校のマイケル・ハドソン教授(経済学)は、米国の外交政策のために他の国も脱ドルせざるを得ず、代替案を作らざるを得なくなると述べた。 「土地改革を支持した国、自国の経済を保護し食料を栽培した国、米国が嫌がることをした国は、全ての外国為替と貯蓄を盗まれる」とハドソン教授は言い、「だから明らかに、このことが、各国がもはや米ドルの形で貯蓄を保持しないようにしている」と付け加えた。 ドル覇権とは、米国の海外軍事支出やその他の支出赤字によって、外国で米ドルの貯蓄が行われる仕組みのことである。そして、海外の中央銀行が米国債を購入するという形で、ドルでの外貨準備を再活用する。ドル覇権によって、米国は脱工業化しても高い生活水準を維持し、豊かになることができたのである。 「外国政府が抱えている既存のドル負債を米国が払えるわけがない。だから、タダ飯を食ったようなものだ」。ハドソン氏は こう述べ、米国は製造品や原材料を他国に大きく依存しており、その経済は深い負債を抱えていると付け加えると、「問題は、産業がないのに、どうして経済的に豊かでいられるのか、ということだ」と指摘した。 債務残高の全体的な拡大は、非常に無借金であった1945年から起こった。米国は「負債の壁にぶつかっており、これ以上負債を抱える余裕はない。この繁栄はすべて負債、特に外国からの負債によって賄われてきたが、それも終わった」とハドソン氏は説明した。 米国の長期的な財政問題に取り組む超党派の団体であるピーター・G・ピーターソン財団によると、米国の公的部門が抱える債務は6月末時点で23兆9000億ドルに達し、2021年の米国の国内総生産規模を上回っているという。 ハドソン氏は、連邦準備制度はウォール街と富裕層の10パーセントを支援することになるだろうと述べた。下位90パーセントの人々は、持ち家率の低下と個人の貯蓄の減少によって、より貧しくなっていくだろう。 一方、米ドルに代わる通貨を探し、米ドルへの依存度を下げている国もある。また、貿易や投資において自国通貨を使用し、新しい種類の国際銀行を創設する動きを見せる国も出てくるだろう。脱ドル化は長期的な脅威でもあり、代替通貨システムを導入するには時間がかかる。 「全体の構造は変わるだろうが、依然として多くの国がドルを使うことになるだろう。しかし、ドルは他の国の通貨と同じになる。自国通貨で支払う必要がある。圧力なしにドルの債務を発行することはできない」とハドソンは説明した。 No.19 28ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 中国保有の米国債が12年ぶりに1兆ドル(約138兆円)割込み。米中貿易戦争強まった2018年から... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
ドル下落で米国人はより貧しくなる、エコノミストのハドソン氏が指摘
https://www.telesurenglish.net/news/Dollar-Decline-to-Make-Americans-Poorer-Economist-Hudson-Says-20220718-0010.html
脱ドル、すなわちドル覇権の衰退は、米国をゆっくりとした暴落に追い込み、日常の米国人をより貧しくする。ミズーリ大学カンザスシティ校のマイケル・ハドソン教授(経済学)は、米国の外交政策のために他の国も脱ドルせざるを得ず、代替案を作らざるを得なくなると述べた。
「土地改革を支持した国、自国の経済を保護し食料を栽培した国、米国が嫌がることをした国は、全ての外国為替と貯蓄を盗まれる」とハドソン教授は言い、「だから明らかに、このことが、各国がもはや米ドルの形で貯蓄を保持しないようにしている」と付け加えた。
ドル覇権とは、米国の海外軍事支出やその他の支出赤字によって、外国で米ドルの貯蓄が行われる仕組みのことである。そして、海外の中央銀行が米国債を購入するという形で、ドルでの外貨準備を再活用する。ドル覇権によって、米国は脱工業化しても高い生活水準を維持し、豊かになることができたのである。
「外国政府が抱えている既存のドル負債を米国が払えるわけがない。だから、タダ飯を食ったようなものだ」。ハドソン氏は こう述べ、米国は製造品や原材料を他国に大きく依存しており、その経済は深い負債を抱えていると付け加えると、「問題は、産業がないのに、どうして経済的に豊かでいられるのか、ということだ」と指摘した。
債務残高の全体的な拡大は、非常に無借金であった1945年から起こった。米国は「負債の壁にぶつかっており、これ以上負債を抱える余裕はない。この繁栄はすべて負債、特に外国からの負債によって賄われてきたが、それも終わった」とハドソン氏は説明した。
米国の長期的な財政問題に取り組む超党派の団体であるピーター・G・ピーターソン財団によると、米国の公的部門が抱える債務は6月末時点で23兆9000億ドルに達し、2021年の米国の国内総生産規模を上回っているという。
ハドソン氏は、連邦準備制度はウォール街と富裕層の10パーセントを支援することになるだろうと述べた。下位90パーセントの人々は、持ち家率の低下と個人の貯蓄の減少によって、より貧しくなっていくだろう。
一方、米ドルに代わる通貨を探し、米ドルへの依存度を下げている国もある。また、貿易や投資において自国通貨を使用し、新しい種類の国際銀行を創設する動きを見せる国も出てくるだろう。脱ドル化は長期的な脅威でもあり、代替通貨システムを導入するには時間がかかる。
「全体の構造は変わるだろうが、依然として多くの国がドルを使うことになるだろう。しかし、ドルは他の国の通貨と同じになる。自国通貨で支払う必要がある。圧力なしにドルの債務を発行することはできない」とハドソンは説明した。
Post