• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

FRBは敢えてリーマンショックを引き起こしその解決策としてドルを無制限に印刷し金融機関に供給し取り付けを回避するとともに資産価格つまり株債券不動産の価格上げに取り組みました。資産の人為的な高値誘導です。その政策は1980年代の大蔵省のバブル政策と全く同じことだと言えましょう。ただ、FRBの場合、若干それに手を加え、日本のバブル後の失われた20年を避けているのです。その後、FRBは一国だけでやっていると行き詰まるので。日本に黒田氏(米国で浪人暮らししていた)を派遣し、FRBとハーモニして日銀に通貨印刷拡大政策に従事させていて今日に至ってます。

実は通貨印刷至上主義はニクソンショックの時代から始まったのです。しかし、世界に異論もあり、その代表的なものとしてイラクのフセインとリビヤのカダフィーが上げられます。この両人は石油の代金を金で支払うよう要求しました。それに激怒したのが米国です。二人とも惨殺されました。

現在、プーチンがこの二人の遺志を継ぎ、米国に挑戦しているのです。中国はじめ非米諸国がじわりとプーチンの趣旨に賛同を示しつつあり、いずれ、ドルと円はハイパーインフレに見舞われることになるでしょう。勿論、中露と米国で和解が成立すれば回避されるかもしれません。

インフレ課税なんて悠長に言っている場合じゃないと私は考えてます。

尚、一言追加。FRBと日銀が採用する経済学の基礎にはケインジアンとシカゴ学派あるのですが、米の元共和党のロンポール元議員はハイエックやミーゼスのオーストリア学派に基づく金融政策を採用しないと1920年代のドイツのハイパーインフレが米国を襲うだろうと警告を発してます。
No.9
27ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。