• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
TWTR:ではこの地を完全制圧できるかというと、米国が戦争継続を望む限り出来ません━ロシアは全てお見通し。

teleSUR 10 October 2022

米国はウクライナ紛争で偽善的-ザハロワ
https://www.telesurenglish.net/news/US-Hypocritical-on-Ukraine-Conflict--Zakharova-20221010-0014.html

ロシア外務省報道官は、ウクライナで進行中の紛争に関する米国のジョン・カービー氏の発言を批判-

マリア・ザハロワは、ウクライナ紛争の平和的解決を求めるワシントンの呼びかけは、ロシアの戦略的敗北を追求する偽善であると述べた。

ザハロワの発言は、ジョン・カービー国家安全保障会議戦略コミュニケーション調整官が米テレビ局ABCに対し、外交的手段によるウクライナ紛争の早期解決が米国の利益になると述べたことによる。

カービー氏はこの場で、ロシアは交渉再開の準備の兆候を見せずに妨害している、とも述べている。ザハロワ氏は、モスクワの外交への意欲はあるとし、その条件も周知の通りだと指摘した。

米国の「レトリックは、親ナチのウクライナ政権への大規模な武器供給という文脈で表現されており、キエフの動揺したクライアントの横暴にもかかわらず、ワシントンはそれを止めようとは考えていないようだ」とロシアの外交官は述べた。

「クリミア橋のテロ攻撃」については、カービー氏はノーコメントで、ザハロワ氏によると-

「これらの偽りの平和の呼びかけの背後にあるのは、偽善と、我々に戦略的敗北を与えるために戦いを続けようとする、うまく偽装した試み以外の何ものでもない」

「ワシントンがキエフの好戦的行動を妨げるのではなく、ウクライナの破壊工作員によるテロ攻撃を奨励する期間が長ければ長いほど、状況を解決するための外交的方法を見つけることがより困難になる」
No.11
19ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1  日経「両国関係、発展重要」 8 割 内閣府調査  18 ~ 29 歳では 9 割(2022年10月10日 内閣府が 2021 年度、実施した「外交に関する世論調査」で中国に対する親近感を尋ねると、全世代で 「親しみを感じる」としたのは 20% にとどまり、「親しみを感じない」は 79% だった。ただ、若い世代に限ると中国への印象は変わる。「親しみを感じるとしたのは20%にとどまる。「親しみを感じない」は78%だった。  ただ若い世代に限ると中国への印象は変わる。「親しみを感じる」との回答は 18-29歳が世代別で最多の41%に上った。最も低かったのは70歳以上の13%だった。  今後の日中関係の発展につい尋ねる設問では、同国やアジア・太平洋地域にとって「重要だと思う」との回答は8割近くに上った。18-29歳だけでみると約9割を占めた。 A-2   世論調査報告書 令和 3 年 9 月調査 内閣府 「中国に関する親近感(親しみを感じる
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。