• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
TWTR:凄い予言だった━レタス首相の不幸は国が日本でなかったことだ。日本だったら、こんなサイテー最悪 首相だろうが、5年、10年、居座れたのでないか。

RT 21 Oct, 2022

リズ・トラス氏の任期は最悪だったが、彼女はより深い問題の徴候に過ぎない
https://www.rt.com/news/565096-liz-truss-uk-disaster/

退任する英国首相は、10年以上膿んでいた問題によって引き起こされた混沌とした政治情勢によって政権を握った-

政治アナリスト ティムール・フォメンコ記

リズ・トラスは、史上最悪の英国首相として歴史に名を残すことになるかもしれない。わずか45日の就任で、悲惨な「ミニ予算」にUターンし、自分のミスで財務大臣をクビにして退陣させられるという「実績」を超えるのは非常に困難だ。

保守党は、指導者に刃物を突きつけることで悪名高い。トラス氏のアイドル、マーガレット・サッチャーを見ればわかるだろう。しかし、彼女は1ヶ月半ではなく、11年続いた。今回の事態は、トーリーの基準からしても前代未聞である。

もちろん、リズ・トラスが首相にふさわしくない、不適格だと言った人たちは皆、正しかったからだ。しかし、だからといって、彼女は一体どうやってそこにたどり着いたのだろうか?そして、それを許すような茶番劇に英国政治が堕ちてしまったのはなぜなのか?

リズ・トラスは、ナショナリズム、ポピュリズム、イデオロギーが政府における合理的な意思決定を駆逐し、不安定と混沌を生み出している英国政治のトレンドの体現者である。それは、英国の政治情勢と保守党の派閥パワーバランスを積極的に改革したBrexitの産物である。

英国政治は不安定である。分裂し、混沌としており、このような状況でなければ、トラスのような人物が就任することはあり得なかっただろう。彼女の政治キャリア全体と権力への急速な昇格は、彼女が「有能」であることではなく、その時代の政治情勢に合った話法とスローガンを吹き込む技術を習得していたことの産物である。

彼女にはまともな政策がなかった。すべては、超新自由主義経済、ナショナリズム、地政学的十字軍の幻想的な融合に基づいていた。「自由のネットワーク」から、大国の夢という狂信的な主張まで。それが起こるべくして起こった災難であることは誰もが知っていた。

しかし、彼女の修辞的な直感は、彼女をブレグジットのアジェンダの「顔」、「グローバル・ブリテン」の代弁者にしようとしたボリス・ジョンソンに気に入られ、当然のことながら保守党の右派議員にも受け入れられ、彼女を速やかに政権に就かせることに成功したのである。

しかし、いざとなると、彼女はすぐにポピュリスト的なスローガンでは自分が救われないことに気づいた。彼女は言葉ではなく、行動こそが結果をもたらすことを思い知らされたが、彼女の基準からしても、わずか45日で政権を崩壊させるという結果は、誰も予想し得ないことだった。今、それは英国政治がいかに衰退しているかを物語るものとなっている。

そして、トラス氏の後任が決まったところで、事態が好転することはないだろう。辞任後すぐに報道されたのは、ボリス・ジョンソンの再出馬の可能性であった。彼を支持する同じ党員が、彼を戻すことは非常に簡単だ。つまり、より多くの分裂、より多くの内部対立、そしてより多くの無能が待ち受けている可能性があるのだ。

しかし、再びボリス・ジョンソンではなく、リシ・スナックのようなより「賢明な」候補が勝利したとしても、英国の見通しは芳しくない。政治的サーカスは、不況の瀬戸際にある経済、増大するインフレ、労使不安に悩まされる国で行われるのだ。トラス氏の後継者がすぐに何かを変えられるとは思えない。というのも、制度的な問題は最近の数人の首相の任期よりも深く、ずっと昔に遡り、経済は一貫して一般大衆に恩恵をもたらすことができないからだ。

ブレグジット、Covid-19、ウクライナ紛争の被害は言うに及ばず、2008年の金融危機からも真に回復したとは言えない。統計が示すように、実質所得は2008年から2021年の間に2万ポンド近く縮小している。これが社会的・政治的な格差の拡大を招き、悲惨なイデオロギー的右傾化を生んだのである。結局のところ、Brexitへの道を開いたのは何だったのだろうか。そして、よりリベラルなデイヴィッド・キャメロン政権を、何が成り立たなくさせたのか。

このように考えると、リズ・トラスはこれらの問題の原因ではなく、単なる症状なのだ。長く深い英国の衰退を示す症状だ。英国はこれから大変な時代になるのである。
No.7
25ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。